【感想】日本を甦らせる政治思想 現代コミュニタリアニズム入門

菊池理夫 / 講談社現代新書
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
4
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nabe33

    nabe33

    現代のリベラルなコミュニタリアニズムを参考文献をあげながら丁寧に解説している入門書.資本主義による経済成長が地球環境を破壊しつつある現代において,我々はどの方向に進むべきかを考えるときに参考になる.

    投稿日:2022.09.24

  • hiromiyanase

    hiromiyanase

    コミュニタリアニズムの誤解を解く。決して個々人の人権や自由を損ねるものじゃ無いと。そして現代のコミュニタリアニズムはいわばリベラル・コミュニタリアンであって、現代の諸問題にも有効に使っていけるんだよ。という話。

    うん。まぁ。そうだよね…。くらいの感想。
    文中沢山のコミュニタリアンの著書が紹介されているので、気になったところに派生した方がいい気がする。よくわかってないのにわかった気になる。

    「負荷無き自我」というコミュニタリアンの批判もよくわかるんだけど、結局現代の日本でコミュニタリアニズム的言説を持て囃すと、個人や特定の層を圧殺する方向にしかいかないってことはコロナ禍でよくわかったと思う。



    続きを読む

    投稿日:2020.07.02

  • 「おやっさん」

    「おやっさん」

     平成18年に出版された本を偶然読む機会を得たのでして、久々に「リバタリアニズム」「ネオリベラリズム」なる文字に出くわしました(笑)。
     著者が推奨する「コミュニタリアリズム」なるものの解説・入門書です。
    内容は
    第1章 批判や誤解に答える
    第2章 コミュニタリアリズムとは何か?
    第3章 共通善の政治学
    第4章 現代の政治理論との関係と影響力
    第5章 家族と教育
    第6章 地域社会
    第7章 経済政策と社会保障
    第8章 国家と国際社会
    です。
     思うに、人も、社会(コミュニティ)も国家も行動原理を保有しながら日々の活動を行うのですが、主義主張が異なっていても、お互いその行動原理が理解できていれば、賛同出来たり、反対出来たりできるのです。
     支離滅裂なものに対しては信頼も信用も出来ないのは当然なことであるのですが、まぁとにかく、人も、社会も、国家も、常に謙虚に、いただいた命を価値あるものにすべく理想とするパースペクティブを定め、日々切磋琢磨したいものです。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.27

  • tamam

    tamam

    サンデルの本を読んでいたので、コミュニタリアニズムに対する漠然としたイメージはできていた。「共通善」を追及し、民主主義を大切にする思想。自分が属するコミュニティやその伝統を重視し、民主主義を堅持する手段として経済的な平等を重んじる。ただ、「共通善」とは何なのかがイマイチよく理解できていなかったので本書を手に取った。

    本書はまず、コミュニタリアニズムが政治思想のどの軸にあるかを明らかにする。筆者によれば「リベラルに近い中道左派」であるという。しかしこの解説は「極左(共産主義)⇔左派(社会主義)⇔中道(リベラリズム)⇔右派(保守主義)⇔極右(ファシズム)」という直線的なイデオロギー分類に基づいている。
    政治思想はポリティカルコンパス(http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html)のように2次元的に解釈したほうが理解しやすい。ポリティカルコンパスで言えば、コミュニタリアニズムは第2象限の「保守左派」といって差し支えないだろう。

    次に筆者は代表的な4人のコミュニタリアンとその主張を紹介する。
    金銭などのような「外的な善」ではなくコミュニティ全体の善、「内的な善」を求めるのが人間の本性であるというマッキンタイア。
    社会とのつながりをもたない原子論的個人主義を批判したテイラー。
    人間は自分が属するコミュニティの歴史と伝統を背負った存在(負荷ある自我)であるとし、個人がもっている正義(=権利)よりも共通善を重視するサンデル。
    コミュニタリアニズムに基づく福祉政策の原理を説いたウォルツァー。
    以上の4人を代表的なコミュニタリアンとして挙げ、本書全体をとおして彼らの主張を援用する。

    さて、コミュニタリアニズムの重要概念である「共通善」だが、この本では明確な定義のなされないまま用語だけが頻繁に出てくる。あまつさえ、「公共善」という、よく似た紛らわしい用語まで断りなしに登場する。文脈から「共通善」はコミュニティ成員の一人一人の心の中にあるもので、「公共善」は為政者がめざすべき善であるということはなんとなく分かったが。また、「共通善」は、それぞれの伝統をもったコミュニティの成員が判断するものである以上、普遍的なものではないらしいということもわかった。

    本書によって、確かにコミュニタリアニズムについて知識を深めることができたし、いろいろと考えをめぐらせることもできた。
    コミュニタリアニズムの潮流をサラッと俯瞰できる良書だが、文章のつながりが分かりにくかったり、具体的な事例が少なかったり、筆者個人の印象で語られる部分は今一つ説得力に欠けたりと、不満に思うところもいくつかあった。
    続きを読む

    投稿日:2014.08.22

  • いいし

    いいし

    コミュニタリアニズムは共通善(みんなの幸せ)を目指す政治形態。
    おそらくは日本語を話し、日本の文化・道徳を共有しているであろうコミュニティは家族→町内会→日本国のようなものでまとまろうといっていると思う。
    具体的にはどんなものを実現したいのかがわからなかったです。
    リベラルやリバタリアニズムなどの批判は所々に書かれています。
    コミュニタリアニズムは排他的ではないそうです。
    続きを読む

    投稿日:2012.11.06

  • gendenyacchi

    gendenyacchi

    現代の政治思想コミュニタリアニズムの入門書。ロールズのリベラリズムに対して出て来た経緯、一般的に権威的と思われるコミュニタリアニズムの誤解への解答、サンデル・ウォルツァー・マッキンタイア・テイラー等の論者の論点、共通善とは何か、現代日本における問題点などを分かりやすくまとめている。続きを読む

    投稿日:2012.01.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。