【感想】田辺イエロウ短編集 フェイク!(1)

田辺イエロウ / 少年サンデー
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
11
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • すいこ

    すいこ

    読んでから気づいたが結界師の作者さんなのか。小学6年生の頃にアニメ見てた
    まず、絵柄が凄く好み
    特に
    「バースデー」と
    「闇の中」(投稿作)
    が怖くてどこか狂ってて一番好きだった
    めちゃくちゃ面白かったな………
    闇の中は考察サイト読みたいレベル
    てか探したし
    続きを読む

    投稿日:2021.05.28

  • たん

    たん

    キャラ>ストーリーが少年漫画、という話が出てくるけど、田辺さんのはどっちも立ってるんだよね結果的に。
    初期のストーリー重視の方も暗くて好きだな、「闇の中」は実に怖くていい、最新の絵柄でリメイクもいいかもだし、でも初期の絵柄もいい。続きを読む

    投稿日:2020.10.13

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    このレビューはネタバレを含みます

    ●収録作品●
    *LOST PRINCESS…デビュー作
    *読切版結界師…その後連載作品となった『結界師』の元になった作品
    *フェイク!…増刊号掲載作品
    *バースデイ…ゲッサン掲載作品
    *闇の中…投稿作品、佳作受賞

    『結界師』の田辺イエロウ短編集。

    『LOST PRINCESS』、『フェイク!』は少年誌!って作品ではないかと。
    どちらかだと怪盗ものが好きだし、キャラクタ的にも『フェイク』の方が好みかな。

    『読切版結界師』は以前にも公式本に収録されたもの。
    主人公の名前や設定はほぼ一緒。

    『バースデイ』は完全にギャグ。
    両親に溺愛されている男の子のお話。

    この作品の中では『闇の中』のみちょっと違う空気の作品。

    どの作品にも全くコミカルなシーンがない、というわけではないけれど、現在の絵より少し線が荒い?のかな?
    でも、それがお話の不気味さを増している気がする。
    投稿作品を読むことができる、ということはファンとして嬉しい。
    『結界師』以外の田辺先生の本を読むのは初めてでしたが、雰囲気としては現在に近付くにつれ明るい?
    明るさの中に少しぞくっとしたりほろっときてしまう感じ、好きです。
    次の作品も楽しみです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.01.28

  • まいつき

    まいつき

    田辺イエロウ短編集。
    内容よりなにより、あとがきの「ギャップは想像で埋めろ」に納得と、それ言っちゃうんだという苦笑。
    「結界師」や「BIRDMEN」で、時折あるコメディシーンがリミット外れたら、ツタンカーメンお父さんになるんだな。
    いや、おもろいわ。
    続きを読む

    投稿日:2018.02.24

  • トラPウサギ

    トラPウサギ

    このレビューはネタバレを含みます

    田辺イエロウの独特な世界観・設定好き。キャラや背景の丁寧さはデビュー当時から変わらない安定さ。当時は、ミリペンで描いていたことも知り、不評ながらも描き続ければ変わるんだな~と。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.03.16

  • takanatsu

    takanatsu

    コメディ路線あり、魔法(的な特殊能力)あり、ゾクッと恐ろしいモンスターも。
    田辺イエロウさんの漫画の魅力満載の短編集。
    絵の変化もそんなに気にならない。

    特に好きなのは過保護なお父さん、お母さんが暴走している「バースデイ」。
    自分の親だと困るけど見てる分には楽しい♪
    ヒロシくん、負けるな!
    続きを読む

    投稿日:2013.11.09

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。