【感想】アナグルモール(1)

福地翼 / 少年サンデー
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
3
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • kise

    kise

    相変わらずの福地節にすごく安心しながら読んでました。本当毎度アホだなあ(褒め言葉)と思いながらも楽しんでます。昔より女子がむっちりになったなーと千羽たん見て思う次第です。千羽たんの絶対領域と寝間着のむちむちっぷりに思わず目が行くのはもう仕方がない。しかしながらこの引きで終わるの卑怯だぜ気になるじゃないか!続きを読む

    投稿日:2015.05.30

  • 芋マブ

    芋マブ

    『うえきの法則』『タッコク』の福地 翼の最新作です。

    代表作『うえきの法則』に似た能力バトル。
    地底から地上へ出てきた”マジン(間人)”と呼ばれる種族の主人公ルチルが地上を征服するために、人間の弱点を見つけ出すという任務を受けて人間の家庭に紛れ込んでスパイ活動をしながら人間のを学んでいく主人公。

    マジン達は自分たちよりも「人間の方が圧倒的に強い」と思い込んでいて(もちろんマジンの方が強い)、そのギャップにクスリとさせられます。

    バトル・友情モノが好きな方には楽しんでもらえると思います。

    前半は主人公が人間の家庭に打ち解けていくストーリー中心ですが展開が早く、巻末から次巻にかけて主人公以外のマジンとの戦闘があり、バトル漫画の色が濃くなってきます。
    もうちょっと学校生活とか読みたかったな。

    現在休載中。(2013年6月)
    続きを読む

    投稿日:2013.06.10

  • piyo

    piyo

    1巻のみ読了。「うえきの法則」の作者の新作。「うえき」初期はご都合主義の嵐だったが、この作品は最初からこなれていて、非常に読みやすい。内容は…今のところ、サンデー的な「日常と非日常の同居」なコメディ。現在は休載中とのこと。今のサンデー本誌の中では最も力のある作家の一人。頑張ってほしい続きを読む

    投稿日:2012.12.24

  • より

    より

    貸してもらったので2巻まで読みました。コアラみたいな変な生き物が可愛い。ホームステイの短期でも家族って言う考え方は良いなあ。それにしてもお父さんはどこにいるんだろう?

    投稿日:2012.10.12

  • 永倉

    永倉

    「うえきの法則」を愛読していた人なら懐かしくてたまらないマンガだと思います。
    前作の福地先生の作品「タッコク」とは違って(家族のすばらしさ)(超能力バトル)に視点を当てた作品です。

    小中学生の時に福地先生の作品を読んで以来だったので、あのノリに付いて行けるか自分としては不安だったのですが、ストレートで真っ直ぐな作風は今読んでも爽やかで全然平気でした。
    独特のギャグの入れ方も相変わらず面白いし、バトルの展開もすごく練られていてとても面白かったです。
    続きを読む

    投稿日:2012.09.25

  • miooo

    miooo

    地面のしたに住んでるすごい人が地球侵略をたくらんでスパイをおくるはなし。うえきのひとかな?おもしろかったよー

    投稿日:2012.08.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。