【感想】とろける鉄工所(5)

野村宗弘 / イブニング
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
4
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • siiko

    siiko

    広島弁でゆるくて面白いけど、大事なことが描いてある気がする。その仕事についた日からプロだという意識とかね。

    投稿日:2018.10.12

  • minerva-48

    minerva-48

    リアルな広島弁で語られる鉄工所を舞台にした漫画。工業高校には溶接芸術家を目指す女子生徒もいるらしい。そして、今井さんはパン屋さんに独立。

    投稿日:2014.02.21

  • coca

    coca

    玉掛けの資格に憧れ。玉掛けの合図を知らないでいると小島さんに「使えんの〜…」と言われます。
    今井さんの名言:「この仕事はの、入社した日から誰でもすぐにプロなんよ。じゃけぇ技術がついていかんでもの、プロ意識だけは持っとかんといけんで。もう人に与える立場なんじゃけぇ。」続きを読む

    投稿日:2011.09.26

  • masa6127

    masa6127

    いやー北さんの奥様が巻を追うごとに可愛くなっていくなぁ。そして女子(工業)校生:川口さんもついに芸術家デビュー!?な巻。
    というか、とろ鉄の女性陣には性格の良い人しかいない。ほんわかしていてほんとに癒される。続きを読む

    投稿日:2010.11.09

  • saotan

    saotan

    北さんの奥さんとさと子が相変わらずカワイイ。

    クレーンは低く、とか残業時の菓子パンとかまだまだ尽きない鉄工所あるあるが良かった。小さいころ、父が残業時にもらった菓子パンの残りを食べていたのを思い出した。

    今回は編集者の場違いな駄文もなく、読みたかった過去ののろ鉄話が多目だったので大満足の星5つ。 
    続きを読む

    投稿日:2010.11.03

  • rain

    rain

    クレーンはホント危険ですよ…。安全確認大事。ちゃんとした後輩は登場してくれてもいいかもなぁと思いました。

    投稿日:2010.10.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。