【感想】グラゼニ(8)

森高夕次, アダチケイジ / モーニング
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
1
4
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • はる

    はる

    このレビューはネタバレを含みます

    お金にシビアな話になってきた。そして、凡田さん、悪くないのに勝ち星つかない。これはきついだろうなぁ。勝ちがつかない人を使えないという監督側の意向も理解できるから、つらい。チームメイトを恨めないけれど、こういうことがあるから、強い球団に移籍したいという選手の気持ちもわかる。運まかせと思われる部分も実力で勝ちとらなくてはいけない、厳しい世界だ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.02.14

  • あさひ

    あさひ

    内容は悪くないのにどうしても勝てない...。
    打てないバッター、合わないキャッチャー、崩れるリリーフ陣。
    それとも凡田の気の弱さ、粘りのなさが原因か??
    先発にも慣れてきたのに中継ぎに戻されてしまうのでしょうか?
    来季の監督問題も気になります。
    続きを読む

    投稿日:2013.10.09

  • pede

    pede

    高校時代のナッツ投手のおそるべきグラゼニっぷりに震える。あのころから凡田投手ずいぶん丸くなったんじゃありませんかと言ってしまいそう

    投稿日:2013.07.17

  • 0107springsteen

    0107springsteen

    この巻は野球そのものよりこの一言に集約される。
    「日本人は人事が大好き」。
    そう、何でそんなに興味あんの?とサラリーパーソンとして働く当方はいつも感じる。
    個人的な話はさておき、日本の野球って企業が露骨に絡んでるのでこういう「人事」が表出しやすいのかも(何せどこかの球団は監督も人事異動らしいから)。
    そういう意味でも昔のオッサン好みということ、悲しいけれどやっぱりプロ野球は終わってるんやろうな、一般的には。
    続きを読む

    投稿日:2013.01.19

  • アマリ?

    アマリ?

    まあ予想通り中々上手く進まないですね・・・
    このまま先発続けるのだろうか。。

    気になったのは
    移籍あるか?と思ったけど無かった。
    後、いつも行ってる定食屋で遂に顔バレ。

    投稿日:2013.01.06

  • dai-4

    dai-4

    キャッチャーのスタメン・補欠入れ替えの巻。それぞれ個人の性格から判断して、どの場面でどう考えるかを予想し、適材適所を心掛けていく、監督って難しい仕事すね。

    投稿日:2012.12.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。