【感想】めだかボックス カラー版 PART2 十三組の十三人編 4

西尾維新, 暁月あきら / 週刊少年ジャンプ
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
2
1
6
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • キじばと。。

    キじばと。。

    名瀬と古賀の2人と戦い、戦闘不能に陥っためだかは、都城のもとに連れて行かれて、別の人格を刷り込まれてしまいます。

    途方に暮れる人吉たちの前に、雲仙冥利や鍋島猫美たち6人の「負け犬軍団」が現われ、13組の「裏の六人」(プラスシックス)を引き留めます。その隙に人吉たちは、めだかと都城の待つ地下13階へと急ぎます。

    しかし、地下12階には、行橋未造(ゆきはし・みぞう)が待ち構えていました。催眠ガスが充満し、人吉たちは倒れてしまい、息を止めてガス攻撃を防いだ鬼界島だけが残されます。彼女は、相手の心が読める行橋の能力を逆手にとって、辛くも勝利を収めますが、そこにめだかの洗脳を終えた都城が立ちはだかります。「黒神めだか(改)」となった彼女を無印にデチューンするため、人吉は彼女と戦うことを決意します。

    いかにもジャンプらしいベタベタの展開を、これでもかというくらい詰め込んできた巻です。ハリウッドのアクション要素をげっぷが出るほど詰めこんだ『ダイ・ハード』シリーズ同様、ベタに徹することでメタ的な批評性を持たせるのが原作の西尾氏のねらいなのだとすると、意図したことはよく実現されているのではないでしょうか。ただ、ストーリーそのものを楽しみたい素直な読者としては、いい加減うんざりしてきた感もあります。
    続きを読む

    投稿日:2015.02.18

  • 事務員H

    事務員H

    第6巻を読破。

    名瀬さんの開発した薬液を自ら打ち、すっかり記憶を忘れてしまっためだかちゃん。

    阿久根先輩の「中学時代フルボッコにした」ってのは、真黒さんの言うとおり忘れてもらってた方がいいんじゃw

    しかも記憶をなくしためだかちゃんは異常〈アブノーマル〉が発揮されなかった、という。

    つまり異常〈アブノーマル〉は記憶や心から発生している、ということでいいのかな?

    おかげで改造人間・古賀ちゃんとの戦いに負けてしまっためだかちゃんです。

    そこで名瀬さんがとある研究を思いついてしまって。

    心を入れ替える〈洗脳する〉とか…本当にマッドサイエンティストって感じですね、名瀬さん。

    それにしても――

    雲仙先輩たちの軍団名、本当にそれでいいのかww

    負け犬軍団ってww

    どーんと登場しあ雲仙先輩たちの活躍のおかげで、十三組の十三人の残り半分が入口で引きつけられていて。

    善吉くんたちはめだかちゃん救出に最下層を目指すわけで。

    この回では喜界島さんが大活躍しています。

    っていうか、喜界島さんのめだかちゃんに対する想いを知って「あ、そうともとれるか…」と気づきました。

    うーん、私も善吉くんや阿久根先輩の側だったか…。

    生爪剥がすシーンは行橋先輩の能力じゃなくても痛いわ((゚Д゚ll))

    あとで種子島先輩と屋久島先輩が生徒会に突貫しそうですね。



    それにしてもめだかちゃんをめだかちゃんとしたのは善吉くんだったのか。

    善吉くんの普通〈ノーマル〉は異常〈アブノーマル〉さえのみ込むのでしょうか。

    ちっちゃい善吉くんがてらかわいい件についてw

    あ、あと球磨川センパイのうさぎさんが不気味かわいい件についてww
    続きを読む

    投稿日:2012.05.08

  • akg333

    akg333

    レ。

    めだかボックスって"少年漫画を踏み台にして舞い上がった"みたいな漫画。しかもフォームはお世辞にも綺麗とは言えない拙さ。だけどそれがいい。

    暁月先生の絵に慣れてきて好みになってきた。

    善吉とめだかちゃんの出会いはイイハナシダナー。続きを読む

    投稿日:2011.11.15

  • potman

    potman

    異常超人漫画 6冊目

    洗脳されためだかちゃんがオノレを取り戻すまでのところ。
    裏ではジャンプらしく、倒された敵が味方になっていたりで、主人公の側のカリスマを表現している。
    異常も正常も、能力や薬の説明も、もうだいぶトンデモで、
    「ここではそういうことなんだな」で納得するしかなくなっているような。
    一応理屈は付けているようなのだが、1階2階は崩れているのに、その理論に乗っ取って3階を建てようとしている感じで、何とも据わりが悪い。
    まあもう、超人バトルは最後は根性論で良いとは思うが、どこまでいくか、さて。
    続きを読む

    投稿日:2010.09.20

  • hsatomi

    hsatomi

    読むのが大変だった。
    絵を追うより、字面を追っていくのが大変で、あんまり絵のほうでの印象がない。

    早い所、このバトルトーナメント風の話が終わってくれないかと、つとに思う。

    投稿日:2010.09.13

  • kitagawahare

    kitagawahare

     めだかが記憶を失い、生徒会の面々が危機に! 黒神くじらがたどり着いた仮説のために、めだかに別人格を埋め込むが……?

     まぐろが善吉に言う「君がめだかちゃんの隣にいてくれて良かった――」、「きっときみは、みんなを幸せにするために生まれてきたんだよ」、その言葉への対比か。
     天才、異常、超越した能力を持つ人間の中でこそ「平凡」な善吉のいる意味が明確になる。対比がうまい。
     話もテンポの良く展開。めだかちゃんが完全無欠であっても完全無敗でないところもまた良し。今後の展開が楽しみ。
    続きを読む

    投稿日:2010.09.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。