【感想】カラー版 地図と愉しむ東京歴史散歩 都心の謎篇

竹内正浩 / 中公新書
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
4
7
3
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • cinejazz0906

    cinejazz0906

    東京都心の戦前と戦後の変遷を、航空写真と古地図を駆使して訪ね歩く旅の本です。戦前に “宮城” と呼ばれていた皇居の空白地図の謎、黒船来航に対処するため品川沖の大砲の台場 “御台場”、幻の成田新幹線計画、火付盗賊改長谷川平蔵が開いた石川島人足寄場の後継 “石川島懲役署”、戦犯収容の “巣鴨プリズン” → “東京拘置所” → “サンシャイン60” など、土地に纏わる歴史散歩を愉しめます。続きを読む

    投稿日:2019.11.29

  • 1213430番目の読書家

    1213430番目の読書家

    2013/1/26地図を手掛かりに過去の建物の変遷を追うという興味深い内容、写真も豊富で良かった。★4

    投稿日:2019.09.02

  • saga-ref

    saga-ref

    江戸城・皇居の絵図は不思議な空白だ。敵は違えど将軍・天皇を守るという意味で肯けるが、その全容を我々一般市民が見ることはできない。まさに地図+空中写真で愉しむしかないものだ。8章のうち3章が鉄道にまつわる話で良かった。価格が上がることを厭わずにカラー版とした出版姿勢に敬意を表したい。続きを読む

    投稿日:2017.08.31

  • こね

    こね

    東京歴史散歩の第2弾。相変わらず散歩感に乏しいのは残念。最初のものよりテーマ的に濃くマニアックになって、そこのところはいい。
    読んで気づいたのだけど、おそらくこの著者、あまり地形には興味がないんじゃないだろうか。空から見下ろした2次元平面での変化に関しては多く言及しているのだけど、土地の高低といった視点は比較的希薄。これが散歩感の乏しさの原因になっている気がする。散歩というのは、前後左右の水平移動は当然として、それと同時に土地の高低も大きく影響するものだから、それがないのはやはり散歩っぽくない。
    第3弾は地形篇だそうだが、そのあたりがどのように描かれるのだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2014.10.11

  • kazubook21613

    kazubook21613

    前作同様たのしめた。

    東京が軍都であったのは、言われてみれば当たり前だが、こんなに戦争遺跡があるのには驚いた。

    飛行場跡の章と鉄道関係の話題が面白かったかな。

    投稿日:2014.06.07

  • flyingfrog35

    flyingfrog35

    2章の「八つあった御台場」と3章の「海のなかを走る鉄道」がとても面白かった。何年か前に第三台場に行ったとき、海の中にこんな大きなものを作るなんて!と驚いたのを思い出す。そんなのがまだ他にもあったなんて!と改めて驚く。続きを読む

    投稿日:2014.05.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。