【感想】君はなぜ働くのか

永松茂久 / フォレスト出版
(20件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
8
7
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 彩

    やりたいこと、夢を聞かれても何も答えられません。ただ、生活しないといけないから仕事をしていました。でも、この本を読んで、今の仕事を前向きに楽しんでやりこんでみようと思いました。5月からおそらく新しい業務に携わります。異動を命じられ、行き着いた仕事になります。でもとにかく向き合って見ようと思います。続きを読む

    投稿日:2024.04.28

  • けいたたたたたたたたたた…

    けいたたたたたたたたたた…

    第1章 夢がなくてもうまくいく

    仕事に必要なのは遠くの夢でなく
    「今、ここ、目の前」
    ・人間の脳は1つのことしか集中できない、
     本気で仕事と向き合っていたら、夢ばかり
     語っている暇はない

    「5W1H」のうち、働く上で一番注目すべきもの
    ・『なぜ』が一番大事
    ・人間が根源で求めている一番大きなものは、
     「意味」
    ・人が動くためのモチベーションは「なぜ」
    ┗ここが見えると、夢があってもなくても勝手
     に前に進むし、目の前にあることに意味さえ
     見えれば、途端にやる気になる
     ┗なぜ働くのか?
     ┗なぜこの仕事をしているのか?

    人が無意識に一番使っている言葉
    ・なんで〇〇なの?
    ┗面接、恋愛、揉め事、自分が疑問に思ったこ
     と全てに無意識のうちに意味を求めている
    ┗自分は何をやるのか、誰と生きるのか、どの
     ようにやるのか(What,Who,How)は、この
     「なぜ」が明確になっていないと簡単に崩れる


    第2章 働く意味の見つけ方

    『好きなことを仕事に』できる人が少ない理由
    ・本来初めから好きなことを仕事にできる人は
     ほとんどいない、順番が違う
    ┗まず目指すべきは今の仕事を好きになること
    ┗その次が、仕事に好かれる人になること
    ┗それらができるようになって初めて、好きな
     ことを仕事にできるようになる

    そもそも仕事とは何か
    ・はたを楽にすることが『働く』の語源
    ┗仕事は『お仕えごと』。周りの人に仕え、
     周りの人を楽にする。
    ┗自分がその仕事を好きかどうかより、頼まれ
     たこと、人が楽になることをすることが仕事
     の始まり
    ・まず大切なのは、やりたいことより求められ
     ること。仕事においては自分より相手を先に
     置かないといけない
    ┗「好きなことを仕事に」できている人はたまた
     ま求められることと自分の好きなことが一致
     している運がいい人

    仕事を好きになるには
    ・まずは目の前の仕事をとことん突き詰める
    ・仕事はどんな職種であっても、真剣にやれば
     やるほど面白くなる特性を持っている
    ┗大抵「仕事が好きになれない」のは、その
     仕事を一生懸命やったことがない人
    ┗仕事の魅力は、一生懸命やった後にしか
     分からないようになっている
    ・仕事を一生懸命やると、面白さが見えてくる
    ┗そうなると自然と人からの頼まれごとが増え
     てくる、これが仕事に好かれるということ
    ┗そうなって初めて、人は自分の好きなことを
     やってもうまくいくようになる、この順番。

    自己犠牲になってはいけない
    ・社会に出たら、まずは人様に喜ばれることを
     する。それを評価されたとき、感謝、成長、
     給料という喜びがセットでついてくる。それ
     を考えるのは必要なこと
    ┗自分のこと「だけ」を考えるのがダメ
    ┗人の幸せと自分の幸せは表裏一体。
     どっちが大事ではなくて、どっちも大事

    仕事の意味の見つけ方
    ・やりがいを感じられない時の打開策
    ┗とにかく今いる場所で仕事を楽しむ力を身につけること
    ・ほとんどの場合、入って間もない頃の仕事は
     面白くないもの。
    ・どうせやるなら、そのポジションで誰にも
     負けない仕事を目指す
    ┗「どうすれば誰にも負けない洗い場担当にな
     るか?」「日本一の洗い場担当ならどんなこと
     をするのか?」常に自分に問いかけながら仕
     事をする。そうすればいろんな工夫や改善点
     が見えてくる。
    ┗そうすることでもっと大きな仕事がくる
    ┗「日本一の洗い場担当になるために」、この
     意味を持てるかどうかで仕事への向き合い方
     がまったく変わる
    ┗面白くない中で、自分なりの意味を見つけて
     働くことで人生は大きく変わる
    ・今取り組んでいることが、世の中の何に
     繋がり、誰の幸せにつながるかを考える

    「仕事を楽しむ力」を身につければすべて
    うまくいく
    ・どんな状況でも、今いる場所で意味を見つけ
     て楽しむ力を身につけることができれば、ど
     んな仕事に就いてもうまくいく。
    ・人には色々な楽しみがあるが、最も大きな
     ものは自分の成長。できないことができる
     ようになることに、大きな喜びを感じる
    ・今、将来が見えなくても、やりたいことが
     わからなくても大丈夫。そんなときは「なぜ」
     =自分のやっていることの意味を見つけて、
     目の前に集中すればいい。
    ┗「できなかったことができるようになる」こと
     が成長。目の前にある課題や壁を越えるワク
     ワク感の虜になれるかどうか。
    →これが夢を持つ以上の最高の成功のルール


    第3章 道が開ける一問一答会

    素直さと柔軟さを持っているか
    ・仕事をしてもうまくいかない時は、そもそも
     の考え方を間違えているだけ。
    ┗それを変えようとしない人は、自分の過ちを
     認めたくないだけ。
    ┗実力がない人ほど、頑固でプライドが高い
    ・素直さと柔軟性を持ち合わせている人は大き
     く伸びる
    ┗これさえあれば『そんな考え方があるんだ、
     すぐにやってみよう』となれる

    就職活動の悩みについて
    ・結論、仕事は何をやっても自分の心がけ次第
     でたくさんのことを学べる。そこで『仕事を
     楽しむ力』を磨くこと。

    転職を考えたときに役に立つ「3ヶ月の法則」
    ・転職を決めたとしても、辞表を出すのは
     3ヶ月先にしたほうがよい。
    ┗3ヶ月間、その職場で『もうこれ以上できな
     い』というところまで、自分の出せる全ての
     力を使って仕事をする。これができると、
     その後の仕事人生は大きくいい方向に変わる
    ・法則通り3ヶ月全力でやると、仕事が面白く
     なって辞めなくなる人が多い
    ・今自分に起きることはその時点の自分のレベ
     ルに合ったことしか起きない。それを周りの
     せいにし続けると、同じようなことが起こる
    ┗3ヶ月全力でやると、『全ては自分次第』と
     いうことに気づくようになる
    ・ただし、心が壊れそうな時はすぐに辞める
    ┗どうしても嫌な人とはうまくやろうとせず、
     全力で逃げること

    仕事で伸びる人の条件
    ・相手のいい部分を探すことができる人
    ┗勝ちたかったら、ライバルのアラを探すので
     はなく、良いところを必死に探す、その部分
     を学んで自分に取り入れる
    ・悔しさをくれる人はライバルではなく、先生
    ┗周りにいる全ての人が、自分にいい部分を
     教えてくれる先生だと考える
    ┗いい部分を学んで自分のものにする習慣


    第4章 仕事がうまくいく人のルール

    「仕事力」が伸びる人
    ・自分の周りの人をどれだけ活かせるか
    ┗素直で柔軟性がある人は、どこまでも伸びる

    「すごいと言われたい」地獄に落ちないこと
    ・世の中ですごいと言われるものに価値を置き
     すぎない
    ┗高級車など。乗り心地や安全性のためなら
     いいが、周りに自慢するためならやめる
    ・どれだけ仕事がうまくいっても、威張らずに
     常に目の前にあることだけに集中する
    ┗それだけで謙虚だと尊敬される
    ・できないことを狙うのではなく、今自分に
     できることだけに集中してベストを尽くす

    夢がなくても、やりたいことがわからなくて
    も、今の仕事に意味を見つけて目の前のことを
    やっていけば、必ず想像を超えた未来がやってくる。
    ┗世間一般で言われる夢型成功法則の陰に隠れている展開型の成功法則

    最終章 君はなぜ働くのか

    多くの人が明確な夢を持てない背景
    ・夢が生まれる時は困りごと、飢えが必要
    ┗今の日本は全て揃った満たされている状態
    ┗今の時代は無理やり夢を探すより、目の前に
     ある仕事に使命感を持って向き合うことが、
     現実的な成功論

    目標より目的を深めた方がうまくいく2つの
    理由
    1.夢や目標はゴールしたら終わる。一方で
     目的=『なぜ』の追求には終わりがない
    ┗目的は次やることへの集中を生み出す
    2.夢にこだわりすぎると、本当のチャンスを
     見落とす可能性が高くなる
    ・夢に関係のないことは無駄に思えてくる
    ┗どんなチャンスが隠れているかわからない、
     全く関係なさそうなことが近道だったりする

    人生を旅行にするか冒険にするか
    ・計画通りの「旅行的人生」より先がわからな
    い「冒険的人生」の方が人生の密度が濃くなる
    ┗先はわからなくても、目の前の困難やピンチ
     を楽しみながら乗り越える生き方
    ┗将来どうなりたいかなんて、そこまで真剣に
     考えなくていい

    人生に期日を決めない
    ・やるべきことをちゃんとやっていれば、必ず
     機が熟すときが来る
    ┗寝て待つのではなく、目の前のことに全力を
     尽くし続ける

    「カッコいい働き方」をする
    ・どうせ働くなら弱音を吐かず気持ちよく働く

    人な何のために頑張れるのか?
    ・人は最終的には自分のためだけじゃなくて、
     大切な人のために頑張れる
    ・なぜ働くのか、と一緒に『自分は誰を幸せにしたくて働くのか』を考える
    ┗自分のためだけじゃなくて、仕事を通して
     周りの大切な人を幸せにする気持ち

    夢を失っても人は生きていける。ただ意味を失
    ったとき、最悪、人は死ぬという選択をする。

    仕事は時にすごく地味に感じたり、飽きたりも
    する。その折れかけた心を支えてくれるのが『なぜ』の力
    --------------------------------------------

    要するに…今の仕事の意味を考える、なぜ働くのかを自分の中で明確にする

    具体的な行動…
    ・今の仕事を楽しむ力を身につける
    ┗面白くない中で、自分なりの意味を見つけて
     働く
    ・常に「目の前の仕事」「仕事相手」「今の自分が
     できること」だけに集中する
    ・目の前の壁や課題を乗り越えることにワクワ
     ク感を見出す
    ・今取り組んでいることが、世の中の何に繋が
     り、誰の幸せに繋がるのかを意識する
    続きを読む

    投稿日:2024.04.06

  • imipu

    imipu

    とても勉強になった
    みんな読むべき

    自分商店
    はた楽
    仕事を楽しむ力
    相手のいいところはどこだろう?
    相手が幸せになるために伝える

    投稿日:2024.04.06

  • こよち

    こよち

    このレビューはネタバレを含みます

    「夢を失っても人は生きていける。しかし、意味を失ったとき、最悪、人は死ぬという選択をする。」

    66
    とにかく今いる場所で仕事を楽しむ力を身につけること
    →どうすれば日本一の母親になるか?日本一の母親だったら、どんなことをするか?
    →働く意味がわかるとモチベーションが変わる

    135
    人の心に響く伝え方
    →ただ相手が幸せになることだけにフォーカスして話す
    「意識すること」と「場数」

    『自分がどうカッコよく伝えるか』ばかり意識しがち

    161
    「名誉欲」の試験
    「どんな甘い誘惑がきても、あなたは目の前のやるべきことに集中できますか?」

    164
    世の中で「すごい」と言われるものに価値を置いてはいけない。それが「すごいと言われたい地獄」の入り口だから

    166
    どれだけ仕事(メビック)がうまくいったとしても、考えなくちゃいけないのは、どうしたらもっと目の前のお客さんに喜んでもらえるかってこと。それだけ考えていればいい

    194
    扉に気づく方法
    →その分野で頼まれごとが増えていく
    →「必ず期待以上で返す」という気持ちで取り組む

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.05

  • KENJI

    KENJI

    前半が特に自分には刺さった。
    仕事がつまらない。もっと楽しい仕事がしたい。
    しかし、それは心の持ちようだと考えさせられた。
    まずは日本一の皿洗いに。
    そういった心持ちで、今ある仕事をもっと楽しくする。
    はやく働きたくて、うずうずしてくる自分がいた。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.28

  • まりだいこん

    まりだいこん

    ちょうど転職について考えていたところ例のスゴクエライ上司からいただきました。
    見透かされていたのかもしれませんな、、、
    私の直属の上司は所謂「天然人たらし」で誰彼構わず惚れさせる魅力的な人です。
    最近つくづく、この人の下で働けるのは幸せだと感じていたところでした。
    私は今一部門を任されており、売り上げを上げるために奮闘しています。ここ数ヶ月は昨対120%超え、人員削減されたにも関わらず鰻登りだ、すごいぞと褒められていました。
    素直に嬉しい気持ちもあるけど、なんだかこう、自分で掴んだ気がせずにいました。
    すると数週間前から別店舗や別部門もグングンと成果を出してきて、他が褒められている話を多く耳にするようになりました。16連勤突っ走ったこと、なんだか自分が掴んだ気がしないこと、この疲れや自分の手柄でない感が、なんとなくもうガンバラセナイでくれよという気持ちを私の中に漂わせました。(お前がやってんだろ!!
    私が自分で計画してることなのに、なぜこんなにも他人事なんだろうと読み返して思いました。これの正体が知りたい)
    これが名誉欲なんだと思いました。自分だけ褒められたい、自分だけすごいと思われたい、自分可哀想なのによく頑張ってるって思われたい、書いてて自分のダサさに引きました。でもこう言うとこも人間っぽくて可愛いですね、、、(?)
    それをこの本を読んでわかって、改めて自分が働く意味を考えさせてくれました。
    わたしは自分の名誉のために働いてるんじゃない、私を変えてくれた上司に感謝の気持ちを伝えたい、お客様に喜んでいただきたい、従業員が明日もやりがいをもって働く場をつくりたい、そう言う気持ちがあったんだという光が、私のダサい暗雲を晴らしてくれました。
    また働いて、目の前のお客様1人を喜ばせて、隣にいる従業員に働くことが楽しいと思われて、売り上げ上げて、上司に喜んで欲しい、そのため明日からまた頑張ります。
    頑張れると思います。


    頑張れなくなった時、読むといいと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。