【感想】トゥデイズ

長嶋有 / 講談社
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
3
4
5
6
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • ltwrs

    ltwrs

    中編「トゥデイズ」と短編「舟」。どちらも良かった。3.5。
    前作「ルーティーンズ」に続き「ズ」がつくのも、何か意図があるのか。


    「トゥデイズ」はマンションで起きた飛び降り事件をきっかけに、何かが起きる、、、ことはなくそれぞれの日常が淡々とユーモラスに進んでいって、でも、小さな一つ一つの出来事は少しづつ生活に影響を与えてるような、いないような、という作者の真骨頂。それにしても今回は何も起きな過ぎな気もするけど。

    「Battery Low」とか「ゴアテックス」とか日常に聞く言葉もちゃんと立ち止まると楽しいということを毎回ながら再認識させられる。

    「ゴアテックスというドスの利いた呼び名のその素材にも信をおいた」とか、
    寝かしつけのときに「寝ないと朝が来ないよ」と言うのも素敵だと思った。

    今回も「要約では意味がない、とにかく全部読まないと良さがわからない、読んでも時々わからない」、という素晴らしい体験が出来た。再読したい。



    「舟」は「水平リーベ、僕の舟」というなんだか「言いたい」フレーズから始まる短編だった。コロナ禍の高校生が読んでもリアルな感じなのかな?と高校生を遠く離れた自分は思った。
    同じ作者の「僕は落ち着きがない」とかを思わせる学校小説。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.19

  • きーうぇい

    きーうぇい

    全然頭に入ってこないくらい、意味があまり分からなかった泣
    というよりも、面白くないに近いかもしれない。。。

    投稿日:2024.05.02

  • 黒い☆安息日

    黒い☆安息日

    このレビューはネタバレを含みます

    昭和か平成初期ごろに建てられた古めの分譲マンションに住む3人家族の日常を描く。言い回しやら比喩からが文学的なんだろう、長嶋節という味わいもあるんだろうが。

    新参者の俺にはその良さがちょっと分からず。これだから純文学の素養の無いがさつ者は困るねんなぁ

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.30

  • ぴょん

    ぴょん

    日常という感じが好き。他人の生活も自分の生活もさほど変わらない。なんでもない日の積み重ねなんだろうな。

    投稿日:2024.04.25

  • まくら

    まくら

    いろんな人がごちゃまぜで「住む」を続ける日常の中の、「変えられなさ」について。
    「変わらなさ」ではなく「変えられなさ」について、この温度で書ける人ってなかなかいないんじゃないか。
    帯分が的はずれで、思ってたのとちがうってなる。続きを読む

    投稿日:2024.04.22

  • 伊奈

    伊奈

    初読みの作者さん。中編と短編が一つずつ入っていた。ちょっとした日常に、ちょっとしたスパイス。自分の人生にはこのちょっとしたスパイスもあまり出てこないな。

    投稿日:2024.04.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。