【感想】POPEYE特別編集 僕が京都で行くところ。

マガジンハウス / マガジンハウス
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • whitesheep11

    whitesheep11

    京都の行きたくなるところを取り上げている。





    「古いものの見方は、この街から教わろう」と言うことで、平安蚤の市を紹介している。





    平安蚤の市 Kyoto Heian Antique Market (heiannominoichi.jp)




    毎月ほぼ10日に平安神宮前の岡崎公園で開催していて、ビギナー向けの骨董市と紹介している。





    その理由は、出店者もお客さんも若い人が多いそうだ。





    オブジェ、不思議なデザイン、古美術などが買える。





    京都にも喫茶店が数多くある。





    飲み食い+建物の外観と内装で行きたいと思ったのは、国立京都国際会館にあるNIWA cafe'。




    NIWA café | 国立京都国際会館 (icckyoto.or.jp)




    大谷幸夫が設計したモダニズム建築の大傑作の建築。




    日頃は催事場なので入れないが、月に数回の「Open Day」にはカフェ利用者なら誰でもこの空間を味わえる。





    パラパラめくっていくと美味しそうなプリンの写真。





    その中で気になったのは、「ローヌ」のプリン。




    ローヌ (Rhone) - 二条城前/喫茶店/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)




    三条会商店街にある喫茶店とブラッスリーという2つの顔を持つお店。




    生地にバニラビーンズがたっぷり使われたプリン(650円)。





    丸々としたプリンが訴えかけてくる。




    この他にも様々な京都の魅力を取り上げている。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。