【感想】気になる部分

岸本佐知子 / 白水Uブックス
(101件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
33
34
22
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • あち

    あち

    この知的好奇心の高さが筆者の独特な魅力を創り上げてるな、と
    知的好奇心、こんなんなんぼあっても良いですからね

    投稿日:2023.10.19

  • lisainu

    lisainu

    岸本佐知子さんのエッセイ集。子供の頃に考えていたことから、OLだった頃のこと、翻訳家になってからのことなど、日常の中で気になったことを気ままに書き綴った本。

    大概面白いが、"それで?"と言いたくなるエッセイもある。あっという間に読了。続きを読む

    投稿日:2023.08.30

  • ねじまきボンボン

    ねじまきボンボン

    初っ端から心を鷲掴み。著者の頭の中を覗かせてもらっている感じが楽しい。「あ、そういうふうに感じます?」ってのが随所にあって面白い。ぷぷっと笑いつつ、共感しつつの、めっちゃ好みのエッセイだった。個人的に著者にとっても親近感で、私、岸本先生が好きです。続きを読む

    投稿日:2023.07.13

  • asw

    asw

    翻訳家の岸本佐知子さんによる、エッセイ集。90年代に書かれたもの。
    著者はクセが強く変わり者という印象だが、普遍的にみんなが感じているだろうこともたくさん言葉にしており、共感できる部分もある。翻訳の苦労話のようなものはほとんど書いていない。子ども時代に不思議に思っていたことや、会社勤めをしていたころの話などが中心である。
    かなりたくさんの本を訳しているようだが、彼女の翻訳書は読んだことがない。売れているのだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.12

  • tuki1304

    tuki1304

    (2023/2/13読了)
    fukayanegiさんの感想を見て、気になって、何度か借りては期限切れで返し、今回もギリギリで読み終えた本。なぜか他の本を優先してしまったいた。なぜか…なんで早く読まなかったんだろう。著者のすごく変わっているところが面白い。
    しかし、とても頷ける部分もある。自分も変わっているのだろうか?
    誰もが知ってる、忠臣蔵、フランダースの犬、北の国から、タイタニックなどなどに興味がない。自分を特別だと思っているのではなくて、興味がないだけ。わかる〜。
    タイトルと同じ章の気になる部分では、新幹線の鼻の部分や、人のほくろなど、どうでも良い部分が気になると。多数の人たちの答えと違う方が気になる(というか、少数の方みたい)。わかる!
    何冊か、紹介されてる本があるので、読んでみたいと本棚に収めた。(非公開)
    続きを読む

    投稿日:2023.02.13

  • はなちゃん

    はなちゃん

    外国文学を読む時、最近は訳者が気になるんです。エドウィン・マルハウスという本を読んでみたいと思っているのですが、その訳者さんが岸本さん。というわけでエドウィンに行く前に岸本さんのエッセーにて彼女をチェック。
    いやはや、なんというか、ぶっとんでおります。
    幼少期の自分語りを読んでいると、え、なんかかなりへんてこな子だったのね、、、と思うのと同時に自分もそういや同じような事普通にしておったぞと気付き、強烈なショックを受けるという。
    そしてどうやらご自身の変態さ(失礼過ぎる)に完全にお気づきのようで、そのなんというか自分の趣向というのか、好きな本を訳したいという感じでお仕事をされているのかなと勝手に想像。
    III章「軽い妄想癖」では、今までのキテレツぶりから一転してちょっとなんというかゾッとする小話が続くんですよ・・・
    いやはや、懐が深くてビックリです。彼女がお好きな本を何冊も紹介されているのですが、なんというか読むのが恐い(笑
    続きを読む

    投稿日:2022.11.24

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。