【感想】原稿用紙10枚を書く力~増補新装版

齋藤孝 / だいわ文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
2
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • レイ

    レイ

    この本の内容が理解できる人って、既にある程度読めて、かつ書ける人では…?という印象。
    でも4000字目指す人が全然読めないし書けない人、てことは考えにくいかな。

    この本では「書くために読む」が推奨されてて、やったことはあるけど…「書きやすい部分」だけ目についちゃって、「言葉にできないけど刺さる部分」を見落としちゃうからあんま好きじゃなかったりする。
    未知のものと出会いたくて本読んでるとこあるから…。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.07

  • iromy

    iromy

    「おもしろいとは、それまで頭の中でつながっていなかったものがつながるということでもある。」に共感した。そういう気づきの喜びを誰かに提供できるような話や文章を生み出せたらいいなぁ。
    とにかく尻込みしないで書いて練習すること、量をこなしていくこと、同時に読書をして読む力もつけていくことが推奨されている。全然書けない気がするけど、書き始めてみないことには、何もはじまらない。新しい頭の筋トレ(?)として、書く練習をしてみたい。続きを読む

    投稿日:2024.01.01

  • あみゅん

    あみゅん

    今後何か文章を書く際に、注意すべきところや教えとなる指導がたくさん書かれていた。
    実際に実践してみようと思うこともたくさんあり、今後生活していく中で、常にノートとペンを用意しながら自分自身を掘り下げていくように意識していこうと思った。
    また昔から日記をつけていることに焦点を当てて、日記の書き方も今後少し違う角度から書き綴っていこうとも思った。
    その日に何があったか、自分が心の中で思ったことももちろんだが、自分自身が頭の中で考えたことなどをプラスαとして、新たに書き綴っていきたい。
    常日頃から言葉に意識する癖をつけているけれども、もっともっと自分の語彙力を高めるためにも本をたくさん読みこなす事はもちろんのこと、文章も沢山書いていきたい。
    そして、人の心を動かすことのできる文章を書けるようになっていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.06

  • Anony

    Anony

    感想
    自分の手を動かしてみる。意外と書けない。そこに気づくことが第一歩。本を読み知識を蓄え語彙を増やす。同時に自分のことを表現してみる。

    投稿日:2023.09.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。