【感想】自分を変えるノート術

安田修 / 明日香出版社
(34件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
4
11
16
1
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • morinokazedayori

    morinokazedayori

    ノートを持って30分カフェに行く。ノートを持って一人合宿をする。など、そうまでしてノートを書く時間を作る意義が伝わってくる。目の前のことでいっぱいいっぱいにならずに、大局的に物事を考えて進めていかなければ、との思いでいっぱいになり、しばらく休んでいたノートをつけ始めた。現状を変え続けるために、続けたい。続きを読む

    投稿日:2024.04.22

  • かりん

    かりん

    手書きで紙に書くことで頭が整理される。きれいに書こうとしなくて良い。とにかく30分スマホなど見ずに集中して一つのトピックを書いてみる。できれば1人合宿を。

    習慣化は努力を続けることではなく、努力し続けなくても良いように習慣化する。続きを読む

    投稿日:2024.03.01

  • ねねこ

    ねねこ

    ノートを書いてみようというきっかけになった。
    スマホでの管理や、パソコンのスプレッドシートでの管理、色々やってみたが、ノートに書くのが1番あっていたと気づけた一冊です。

    投稿日:2024.02.17

  • mimosa

    mimosa

    ノートになんでも書き出そうというきっかけになった。出すことの必要性は実感。
    1人合宿3日は無理。30分から。

    投稿日:2024.02.17

  • あみゅん

    あみゅん

    一人合宿を早速したい!と思える一冊でした。
    一人合宿は私も似たようなことは週に一日くらいの頻度で作って実践していましたが、もっと自分自身を掘り下げた内容で突き詰めて行きたいと思った。
    ノートを使って思考を深めることで、自分自身を今以上に知ることができるのではないか?
    今の現状から抜け出せる答えに行き着くことができるのではないだろうか?と思えた。
    本に書いてあったことを実際に試してみることは面白い。
    自分で得た気付きを大切にしていきたいと思った。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.23

  • pekori-ta

    pekori-ta

    最初のつかみは興味深く、スラスラ読めましたが、合宿あたりから、素直に読めなくなりました。
    現実的ではないし、集中力が続く自信がありません…
    筆者は誰でもできると言いましたが、やはり出来る人間とできない人間がいるのです。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.02

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。