【感想】自律神経を守る60歳からの正解 (マガジンハウス新書)

小林弘幸 / マガジンハウス
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • aya00226

    aya00226

    このレビューはネタバレを含みます

    今が一番若い=幸せの処方箋。マイナス思考ではなくプラス思考をする。就活はしない。
    交感神経と副交感神経のどちらも高める。ストレスで減る。
    運動のベストは夕食後の散歩。
    期待しない生き方=欲を捨てる=が自律神経を高める。
    一日数回、深呼吸する。
    発酵食品は量より種類=納豆、チーズ、ぬか漬け、梅干し、味噌、醤油、酢、日本酒、ワイン、焼酎、紅茶、ウーロン茶、サラミ、ピクルス、塩辛、メンマ、など。
    ヨーグルトは夜に食べる。
    味噌汁は自律神経と腸内環境にいい。野菜、わかめの味噌汁。
    朝起きたらコップ一杯の水か白湯を飲む。
    30分早起きして頭を使う。読書、その日の予定。
    笑う。
    自分の幸せではなくみんなの幸せを考える。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.16

  • Anony

    Anony

    感想
    長年の蓄積。自律神経はストレスに晒され乱れていく。しかし意識を変えれば何歳からでも整えることができる。まずは規則正しい生活から。

    投稿日:2023.05.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。