【感想】君が残した贈りもの

藤本ひとみ / 講談社
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
4
4
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • だも

    だも

    えー、なんでよ。
    と思って素直に読めなかった。

    話しがどんどん進んでいき、心に残る暇がなかったと思ったけど、伯父さんの言葉は良かった。

    投稿日:2024.03.12

  • こころ

    こころ

    自身が高校生ということもあり、ほぼ高校生だけでストーリーが展開する今作はとても心に刺さった。野球、進路、自分の生死。誰かや何かに抑圧された時、ときに人を頼りながらもそれに折り合いをつけること。悩むジャンルは違えど、この繰り返しが人の器量を大きくし、大人にするのだろうと思った。孤高の天才という感じだった上杉が今回の事件によって成長する様子をしっかり見届けることができたと思う。
    これまでは悪く言えば現実感の薄い背伸びした内容が多かったが、今作は年相応の共感できる内容であった。〜は知っているシリーズを知らない人にも勧めたくなる作品。是非ご一読を。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.07

  • 薔薇蟲子

    薔薇蟲子

    読み終わって直ぐに、心がグチャグチャに乱された。遂に藤本ひとみ先生が…。ってKZ読んでる人は絶対に思う。現に私は思ってめちゃくちゃ泣いた。…今回のお話も凄く良かった。藤本ひとみ先生が凄く上杉君が好きだってわかる。わかる。私の最初の推しも上杉君だった。それにしても、KZって読むたびに雑学がグレードアップしていくから面白い。とても勉強になる。それと、悠飛推しは読む前に覚悟しといた方がいい。続きを読む

    投稿日:2023.10.31

  • shinpapa

    shinpapa

    96数学者と野球バカと微妙な距離感の友たちとの友情のお話し。将来を決める時期に知り合った環境の違う家族たち。今時ででも少し懐かしい青春のお話しでした。

    投稿日:2023.07.25

  • ブラリー

    ブラリー

    藤本ひとみさんは、コバルトシリーズの漫画家マリナの事件簿からのファンです。漫画や児童書の原案からヨーロッパの歴史小説まで、なんとも幅広い作家さんです。
    児童書「探偵チームKZ事件ノート」のその後、高校生になったメンバーが登場するシリーズですが、今回は一人の高校生の思いを少しずつたどりながら、それに関わる人々が自分自身とも向き合っていきます。青春&謎解き、みずみずしい作品でした。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.20

  • nbyshrd

    nbyshrd

    (本文より)
     「男には、風が吹く時がある。風を待て、そうすれば勝てる勝負ができる。
     準備をしながら、その時を待てばいい。風は見えないから、感じとるしかないないんだが、いつか必ず吹く。
     君自身の中にある、最善を捜す力が、風を呼ぶんだ。」

     和典、文武ともすごいキャラです。

     生まれ育った、環境の違いがあるからこそ、子供たちの生活も、価値観もちがってくる。
     団体競技の素晴らしさは、価値観の違う相手を理解し、受け入れ、ともに同じ気持ちになれ、喜び合うことだと再確認しました。

     感動しました。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。