【感想】逆転のバラッド

宇佐美まこと / 講談社
(43件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
8
21
9
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ぴょん

    ぴょん

    自分たちが率先して動いていたと思っていたのに、実はそうなるような力が働いていた。それでも問題が解決して何より。しれっとした顔で成し遂げるってすごいな。

    投稿日:2024.04.21

  • nbyshrd

    nbyshrd

     事実の積み重ねが真実を解き明かす。

     まさに、大逆転❢

     Desperado(Eagles)最高❢❢

    投稿日:2024.04.09

  • pupunao99

    pupunao99

    新聞記者、風呂屋、骨董屋、元ヤクザ、くたびれたオヤジたちが面白い。

    事件を追いながら、段々と変わっていく新聞記者の弘之、家族の中で何も言えない毎日の中、一発逆転に立ち上がる骨董屋の富夫、読みながら応援したくなる。

    後半は、ドキドキして、途中でやめられませんでした。
    絵手紙もとても良かったし、重さと明るさのバランスが微妙で、読み終えた時は、気持ち良かった!
    満足の一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.16

  • まき

    まき

    このレビューはネタバレを含みます

    鄙びた港町にある銭湯、みなと湯は地元で暮らす昭和世代にとっての密かな憩いの場だ。
    第一線を退き地元の支局に異動してきた新聞記者の弘之、老朽化した風呂釜修繕の金策に走る銭湯主人の邦明、暴力団を首になった釜焚き係の吾郎、儲からない骨董屋の跡を継いだ富夫らは、それぞれ人生に諦念を抱きながらも日々そこで交流を深めていた。
    彼らの前に突然現れたのは、不審死したみなと湯の銀行融資担当・丸岡の元婚約者・礼美。
    彼女は丸岡の死の真相と銀行の悪行を四人に訴える。
    (アマゾンより引用)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.12.23

  • にゃん0320

    にゃん0320

    宇佐美さんの本は読みやすい!
    50代の親父たちによる、人生逆転ゲームっていう帯に釣られて借りてみた。
    殺人事件の真相解明をしていく中での人間ストーリー。
    たくさんの人が絡んでるのにちゃんと私が理解できるってすごい←

    最後の最後までどんでん返し出てきて目が離せなかった。
    読み応えあるミステリーでした!
    長文で読むの時間かかった。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.18

  • ハルめめ

    ハルめめ

    鄙びた港町に都落ちしてきた大手新聞記者の弘之。前途ある一人の若い銀行員の事故死をきっかけに、人生の折り返し点を過ぎた仲間たちと共に巨大な悪へと立ち向かう。家族の愛や人とのつながりなど、大切なものを思い起こさせてくれる。最後も温かくて良かった。続きを読む

    投稿日:2023.11.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。