【感想】コーチが教える!「すぐやる」技術

井上裕之 / フォレスト出版
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 2.8
0
2
4
2
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • かねやん

    かねやん

    ずっと棚に放置されていたのを引っ張り出して、通勤の合間に読破。
    『「すぐやる」技術』というより、「すぐやれ!すぐやれ!」と著者が本の中からはやし立ててくるような本。
    読むことで、やっぱりすぐやった方がいいよね、という気分にはなれる。(新しい発見ではない)
    この本の他の方の評価が低い理由もよくわかる。
    900円と、読む時間(30分から1時間くらい)をかけて、「やった方がいいよね」という気分を得られる、というのにどこまでの価値を認めるか…。
    少なくとも「技術」の本じゃないので、肩透かしをくらった感じになる人もいるだろうなぁ。
    続きを読む

    投稿日:2018.01.21

  • kirisutoinochi

    kirisutoinochi

    寝る前のフォトリーディング&起床後の高速リーディング。
    以後、高速を含めて熟読する。

    読了。やはり興味のある分野は速読でも楽しい。

    下記に付箋を貼った箇所の要約をのせる:

    26:行動できるような刺激を求める。やる気は湧いてこない。刺激することによって行動でき、行動を続けられる。

    27:迷ったら動く。動いたところで何かを感じられる。行動しないといつもと同じか停滞減退する。

    112-113:多くの人は勝手にやめていく。続ければ生き残れる。

    186-187:粘り強く生きる。才能がある人も経験のある人も、粘り強く続ける人には勝てない。

    195-197:目標を連動的に統合する。(私の場合、主イエスのためになることをする。動画もKindleも買いたくも全て主イエスのため。)
    続きを読む

    投稿日:2016.03.21

  • えりりん

    えりりん

    腰の重い生き方をしてきました。
    そんな私でもすぐやろうと思える細かなことがたくさん乗ってます。
    根底は歯医者さんでいらっしゃるので、特に歯に関してめちゃめちゃ説得力があります。
    この間講演会も行ったのですが、すごく良かったです(^o^)続きを読む

    投稿日:2014.10.17

  • tokky23

    tokky23

    やること
    プロは人を感動させる、というのが印象に残った。
    やはり、そういう仕事をしていきたいと思った。
    ので、ベーシックアファメーションに登録!

    投稿日:2014.05.02

  • kakapo1233

    kakapo1233

    このレビューはネタバレを含みます

    大原則は自分が素直に「重要だ」と感じる仕事を優先すること。一番やりたいことからやればいいのです。やりたいことをその瞬間にやることの方が、やらないであれこれ考えているよりも有益です。「やりたいこと」は、今の自分が持っている感情の欲求です、それまで自分が築いてきた潜在意識の中からその欲求は生まれていますので、それを無視してほかのことに手をつけても、自分の潜在意識がそれを拒否してしまいます。ですから「やりたい」という欲求を大切にしてください。学習的な要素からものごとをとらえていると、結局行動にはつながりません。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.04.21

  • びあしん慶次郎

    びあしん慶次郎

    すぐやるについて知りたくて読書。

    著者の本は2冊目。ナポレオン・ヒルプログラムユーザーだと知る。

    すぐやる=マメさ×スピード→成果
    だと思う。

    結果、数、成果の量にこだわる。

    悪い習慣を止め、良い習慣を始める。この繰り返しで1日1日が充実する。

    やりたいこと、やるべきこと、仕事、その他、家事、整理整頓などを1つ1つを確実に終わらせて、完了させていく。そのための管理ルール作りが必要だと思う。

    気配りのすすめ(p152~)が印象の残る。気配り、相手主義で動ける人は魅力ある人だと思う。人格主義を幹とする人間でありたい。

    読書時間:約30分
    続きを読む

    投稿日:2012.12.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。