【感想】13歳からのサイエンス 理系の時代に必要な力をどうつけるか

緑慎也 / ポプラ新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
3
0
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • komoda

    komoda

    https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201233.html

    投稿日:2024.02.03

  • rafmon

    rafmon

    タイトルで勘違いしそうだが、13歳向けの本ではない。勿論、13歳が読んでも良いのだろうが、本著には明確に「我が子に科学に興味を持って欲しい、科学的な考え方を身に付けてほしいと言う願いを持つ親御さんに参考になれば幸い」と書かれている。子育て本だ。また、自らの刺激にもなる。

    「なぜ」を見つけて、自分なりに仮説を持つ。その仮説を検証し、現象を解き明かす。幼少の頃はそんな不思議な出来事に溢れていた。本著には、落ち葉の表裏に着眼し、なぜ裏向きが多いのかを突き詰めた高校生。数学の定理の拡張版を証明した不登校経験者。小学校時代に曾祖父が新聞の字を拡大して読めるようなアプリを開発した高校生。おがくずで断熱材を作った高校生。火星の重力環境を再現した装置を手作りした定時制高校出身の大学生などが登場する。

    生物学の国際大会、グローバルサイエンティストアワードにおける文部科学大臣賞、日本物理学会高校ジュニアセッション、スーパーサイエンス、ハイスクール生徒研究発表会、高校生科学技術チャレンジ、スタンフォード大学ITサマーキャンプなど数々のコンテストやイベントが紹介される。そこで受賞したメンバーを中心に取材をしたのだろう。コンテストでは、教師たちのフォローも多分にあったようだ。

    こういう人生の切り拓き方がある、という点。とにかくチャレンジする事が周りの助けを引き出し、経験値としてもプラスになる。しかし、自発的な意欲がスタートだ、という点で中々考えさせられる読書であった。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.25

  • 麺とパン

    麺とパン

    理系の秀でた人の子ども時代がわかる。自分は文系だが、好きなことに熱中できる環境はどんな子でも重要とわかった。

    さかなクンの一魚一会、と一緒に読んでほしい。

    投稿日:2023.04.23

  • dai-4

    dai-4

    これは、いつか読んだ”理系の子”、そのものですな。本作でも、斬新な視点とか、若い可能性とかに、こちらのテンションも上げられました。

    投稿日:2023.01.30

  • みなかた

    みなかた

    .
    #13歳からのサイエンス
    #理系の時代に必要な力をどうつけるか
    #緑慎也
    23/1/12出版

    好奇心はなにかを生み出す原動力

    目次に登場している人たちが、好奇心をどのように育てて果実を実らせたのかに好奇心がわく

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/3CzK00T
    続きを読む

    投稿日:2023.01.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。