【感想】ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい

大前粟生 / 河出文庫
(41件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
4
7
18
5
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • とが

    とが

    ぬいぐるみとしゃべる人は"繊細"なら9割方あっていると思う。
    これを読んで、繊細と優しさの違いを考えてしまった。
    繊細な人は繊細な人にとっては優しい。それは大体間違い無いと思う。
    ただ、傷ついているのになんでか教えてくれないのは、寂しいし逆に優しくないと思ってしまう時は正直、かなりあるかも…
    寄り添いたいのに寄り添わせてくれない、拒絶感を感じてしまう。
    しっかり傷ついた理由を聞けば、基本理解はできるだけに…
    (白城さんには割と共感するかも)
    優しさってなんだろうと考える。
    寄り添うだけが優しさでもないだろうし。
    ただ、この本が多く読まれて評価される時代。
    みんな繊細なところを抱えていたり、繊細な人に寄り添いたいと思っているあらわれなのかな?と少し嬉しく思う。
    どのくらい配慮するかはさておき、気持ちがわかる人が増えるだけでも生きにくさが和らぐという人はいると思う。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.21

  • NORIS

    NORIS

    今年も始まった河出文庫グランドフェア、すてきなブックカバー&トートバッグを入手するための3冊目は単行本がでたときからずっと気になってた小説。

    投稿日:2024.05.02

  • airi0729

    airi0729

    何処までも他人と接することで違いが生じて
    そのせいで いちいちめんどくさいから
    イマジナリーフレンドと交流して
    リアルな世界の色んな感情と交わる事をやめてしまう人たちの話だった

    向き合わないことは優しさではないなあと思うけど
    これ現代で方々で起きてるよなあ、、

    続きを読む

    投稿日:2024.04.14

  • ふ菓子

    ふ菓子

    みんなが優しい世界。
    恋愛のあり方って、=性欲、独占欲、自己満足とかに繋がってることが当たり前になっていて、正直そんな世の中に戸惑いを最近感じてた。だけど、「私がすてきな私」、「すてきさが200%300%になることができる」人と出会うことができたなら、恋愛って形にわざわざ持っていかなくてもいい、自分の心の中で、あぁなんか、この人のこと好きだな。これからも一緒に居たいな。って気持ちを大切にして、その人に優しくすればいい。続きを読む

    投稿日:2024.03.29

  • あんこ

    あんこ

    短編集。
    自分の言葉が誰かを傷つけるかもしれないから、人じゃなくてぬいぐるみに心のうちを話す。そんなサークルあったらいいな、と思いました。
    自分が話しかけるとしたら、ぬいぐるみは持ってないからマグカップとかかな。

    最終話の『だいじょうぶのあいさつ』は村田沙耶香さんみたい。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.12

  • Tokky

    Tokky

    ぬいぐるみ好きなので気になっていた本。繊細で優しいMZ世代向けなのかなと感じます。所々共感できるし、自分もぬいサーがあったら入りたいと思うけどめちゃくちゃ響く所はなかったです。でもこういう雰囲気は割と好きてす。続きを読む

    投稿日:2024.03.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。