【感想】HSPの心理学

飯村周平 / 金子書房
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • だにえる

    だにえる

    HSP、非HSPの2値ではなく、割合である

    良くも悪くも反応しやすく振れ幅が大きい

    あくまで1つの特性として捉える

    投稿日:2023.04.30

  • みなかた

    みなかた

    .
    自分はHSP気質と思っているが、HSP本が多数出版され、ちょっとブームとなった結果、違和感が芽生えた。第1章は「HSP にまつわる誤解を紐解く」、違和感の正体は誤解なのだろうか

    #HSPの心理学
    #飯村周平
    22/11/14出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き
    #読みたい本

    https://amzn.to/3KJGwgG
    続きを読む

    投稿日:2023.04.08

  • izusaku

    izusaku

    このレビューはネタバレを含みます

     図書館の新着コーナーで手に取った。
     いま巷でHSP(Highly Sensitive Person)の診断テストなどが出回るなどちょっとしたHSPブームになっているらしい。著者はそれに対してHSPの位置付けをしっかり示そうと本著を記したようだ。
     いま、ますます”個”を認めようという社会となり、なんとなく社会を生きにくいと感じる人が「他人と違う」ことで生きにくさを説明しようと、自分を”個(他人と違う)”に当てはめてしまう傾向があるのかもしれない。
     HSPは医学的な診断ではなく、心理学的な本人特性であり、環境に対する感受性として説明される。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.12.26

  • 綾小路田中

    綾小路田中

    巷に溢れるHSP診断や自称HSPの人で怪しさを感じる事が多々ある理由が分かった。HSP診断は雑に作られがちだし、情報商材・霊感商法の狩場になってるそうだ。おっかないね。

    投稿日:2022.12.14

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。