【感想】おはなしサイエンス 未来のたべもの 未来の給食、なに食べる?

楠木誠一郎, 下平けーすけ / 講談社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • sunny

    sunny

    このレビューはネタバレを含みます

    取り上げた課題は高学年向けかもしれないが、ストーリーとしては食糧問題解決に関する取り組みの紹介だけなので、高学年には物足りないかも。食糧問題に興味を持ってもらうとっかかりとして読む本かな。
    理解部の5年生が先生に言われて未来の給食を考える話。昆虫食、ユーグレナ、代替食が取り上げられ、現在給食として提供できるのは代替食だという事で、大豆ミートのハンバーガーと豆乳のスープを献立として出すという内容。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.21

  • ラッキー

    ラッキー

    これ、なかなか分かりやすい!読みものとして、これから先の食生活を子供たちが考えているけど、本当に考えなくてはならないことだし、小学生にぜひ読んでほしい。

    投稿日:2023.04.23

  • だまし売りNo

    だまし売りNo

    食糧不足に備えて昆虫食や微細藻類(ミドリムシ)、代替肉、培養肉といった未来の給食を考える。しかし、未来の食を考えるならば皆が同じものを食べる給食をなくすことから考えないものだろうか。それが個々人を取り残さないSDGs; Sustainable Development Goalsの精神にも合致する。続きを読む

    投稿日:2023.04.15

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。