【感想】天才たちの未来予測図(マガジンハウス新書)

高橋弘樹, 斎藤幸平, 小島武仁, 内田舞, 成田悠輔 / マガジンハウス
(42件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
6
19
9
3
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • 人生≒本×Snow Man

    人生≒本×Snow Man

    気軽に読める。
    4人の学者に対するインタビュー。
    内容は雑談に近い。
    あとがきにあった4人のキャラクターが面白い。かなり行動的で個性的。

    #内田さんの情報:アメリカでは国家制度としての育休はない。

    投稿日:2024.03.29

  • みほ

    みほ

    成田さん
    ・不真面目に、遊びや趣味の延長線をフラフラと生きている人の方が、競争力を持つ社会になる?王道人生を歩む道からズレるように工夫した方がいいなと思った。

    斉藤さん
    ・アメリカと日本の比較。格差の大きいアメリカ→資本主義は間違っているのでは。
    ・問題の外部化。時間・場所的軸において。先進国が利益追求、環境配慮するために、遠く離れた後進国から搾取している→商社で働く上で、そうなのか実際に自分の目で見て、それを改善する、そうしないで日本を豊かにできるようにしたい。忘れてはならない視点。
    ・更なる豊かさを求めることが目的になっている。資本主義に組み込まれている私たち。特に会社で働く上では気をつけないといけない。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.11

  • 雷竜

    雷竜

     未来のことはどんなに天才だったとしても決してわからないものだし、「天才?を並べりゃ売れる」という安易な企画だと思いました。オーディブルだから聴いたけど紙の本は買わないなぁ。

    投稿日:2024.03.04

  • Jippo

    Jippo

    天才たちの未来予想図
    面白かった項目メモ。

    成田悠輔(イェール大学助教授)
    ・選挙
    人を選ぶのではなく、方針や思いから、投票できるように。AIの活用。

    ・政治家の役割は、①方策検討実施、②人気集め、PR
    ①はAI
    ②は人間。だが、猫の方が適している


    内田舞(小児精神科医)
    ・こどもの感想を否定しない
    トトロがいい例で、「まっくろくろすけを見た、トトロを見た」に対して、お父さんが「お化け屋敷に住んでみたかった、嘘だなんて思ってないよ見れたり見れなかったりするものなんだ」と答えるなど。

    ・育児に対する考え方
    アメリカでは夫婦で子育てをする環境があり、夫婦ともに働けるようになっている。
    一方で、産休と育休は国では決まっておらず、会社による。纏めて3ヶ月くらいの会社も多いが、保育できる環境が整っている。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.28

  • はるパパ@ファミコンしようぜ

    はるパパ@ファミコンしようぜ

    世界に名だたる超有名大学。自分には全っっったく縁のない、頭の回転が超早い秀才の中でもさらに一握りの「天才」が思い描く未来像。その答えが意外とシンプル、というところに面白みがある。ダイジェストなので何度も何度も読んでしまった。

    なぜいま不幸か。これからの人の幸せとは。

    私フィルターなので、プレステ5の映像をファミコンで出力したような劣化が起きるけど。総括。
    物質面では充足しきった今風に言うところの「ニーズの掘り起こし」という経済活動が、逆に枯渇を生んでいる。平たく言えばCMのせいでみんな不幸。何か足りない、もっともっとと常に刷り込まれ、そう思わせてるのが富裕層という勝ち逃げ社会。
    お金ではない価値のレースで、遊び感覚や自分が必要とされている充実感を得る。成長を駆り立てない最適化された社会が、これからを生きる人の幸せ。ってことか。


    成田悠輔さんは直前に出てる『22世紀の民主主義』の要約。難しくない言葉の組み合わせひとつで、なんでここまで知性が出るのかと毎回驚く。
    ──子どもは意味のない遊びに夢中になり、歳をとると意味のない話に夢中になる。それが人間の本質(要約)

    2人目はマルクスだけど一番分かりやすい。資本論の後年「んー、やっぱ経済性を追うだけじゃ不幸になるわ」と視野を広げていたことを知り驚いた。限りある資源再分配の究極形は、人も企業も国も富裕税率95%。
    ──化石燃料中毒がリチウム中毒に代わっても意味はない(要約)

    3人目はデータアルゴリズム。保育園制度は日本死ね。だけど実は公平。収入や労働形態で再配分できてる。仕事と人も同じようにマッチングさえできればもっとWin-Win。

    4人目は児童発達支援やうつの話。気持ちの言語化や、出来事の捉え直しが、成長に疲れ切った心を楽にする。
    ──今日は誰かのために何かをしてあげた?
    続きを読む

    投稿日:2024.02.27

  • しんご

    しんご

    とても興味深い内容だった。やっぱり天才は考えることが違うな…。所々、理解できない箇所があり、直接質問してみたいなという衝動に駆られた。

    投稿日:2024.02.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。