【感想】日航123便 墜落の波紋 そして法廷へ

青山透子 / 河出書房新社
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • suburibilly

    suburibilly

    日航機墜落事故にこのような疑惑があるとは知らなかった。機会があれば、前著の『墜落の新事実』等も読むべし

    投稿日:2024.01.06

  • VAT68

    VAT68

    英国在住の「外国人」遺族との邂逅により、著者は日航機123便墜落事故原因究明への責任感をさらに増す。そして海外も含めた研究者、専門家、弁護士とのネットワーク構築が、政府と日航が隠蔽し続ける情報公開への足掛かりとなり得ることを予感させる。著者の今後の活動を応援したい。続きを読む

    投稿日:2022.07.21

  • yoichiokayama

    yoichiokayama

    御巣鷹の尾根に墜落した日航ジャンボ機。
    搭乗していた外国人被害者だけではなく、英国人女性遺族の運命をも翻弄していました。
    彼女を訪ねて著者はイギリスへ。
    さまざまな出会いをもとに、情報公開の方向から、法廷へ向かい動き出します。続きを読む

    投稿日:2021.09.17

  • 鳩摩羅什

    鳩摩羅什

    『墜落の波紋』は海外からのアプローチである。
    日本学のイギリス人学者と知り合った著者は、イギリス人女性の遺族がいることを知る。
    この女性は日本人のパートナーを123便墜落で失った。二人の子供を抱えイギリスに帰り、辛い年月を過ごしてきた。
    アメリカ人弁護士も知恵を授けてくれたという。
    青山透子さんの戦いをどこまでも支援する。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.29

  • sanman

    sanman

    青木さんはこういったものを書いて妨害されていないのか心配です。前も書いたけど中曽根さん、真実は墓場に持っていかないで!

    投稿日:2019.11.23

  • オパール

    オパール

    日航123便墜落事故で最愛の夫を失ったイギリス人遺族との交流や、イギリスカーディフ大学での講演、海外弁護士や政策コンサルタントとの面会の様子などが描かれている今作は、3冊の前著と違い、事件そのもの追及するというよりは、事件の関係者を巡る現時点での真相究明の進捗を報告するものという色合いが強い。

    国交省航空局の遺族対応のお粗末さや、ボイスレコーダー公開に関する日航のダブルスタンダードなども記載されており、未だに本事件が深い闇に覆われていることが窺い知れる。

    ところで、私自身は公務員であるためある程度役所の内部事情がわかるのだが、情報公開請求などの外圧に対する役所の組織防衛というのは本当に徹底している。
    都合の悪い公文書が外に出ることにより、役所としては国会などにおける追及のリスクを背負うことになる。そうすれば自分たちの仕事が増える。批判も受ける。役人はそれを過度に恐れる生き物だ。
    結果的に、外に出される文書は必要最低限のものにとどまり、我々が本当に知りたい情報、すなわち彼らにとって都合の悪い情報は一切外に出ないのである。
    そしてそれを外部からチェックする第三者機関が存在しない。

    本書では、公文書管理に詳しい弁護士の三宅弘氏が紹介されているが、氏のようにいくら公文書管理の重要性を説いたところで、事態は一向に打開しないだろう。
    杜撰な公文書管理や国民に真摯に向き合わないその姿勢は、役人のモラル云々ではなく、日本特有の歪んだ行政システムの産物なのである。
    この構造的問題を根本から改善しない限り、残念ながら本事件は解決しないと私は思う。
    国民のために積極的に情報開示することにインセンティブを与え、逆に真実を隠そうとすると役所側に不利になるような仕組み作りが必要だ。

    歴史は現に繰り返されているのである。
    政治家を忖度し、組織防衛という保身に走った財務省が公文書改竄を行なってみせたのが、その何よりの証左であろう。
    続きを読む

    投稿日:2019.08.02

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。