【感想】拵屋銀次郎半畳記 汝 戟とせば(一)

門田泰明 / 徳間文庫
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • seiyan36

    seiyan36

    著者、門田泰明さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。

    ---引用開始

    門田 泰明(かどた やすあき、1940年 - )は、日本の小説家。大阪府生まれ。

    代表作は「特命武装検事・黒木豹介」シリーズ(通称「黒豹シリーズ」)。

    ---引用終了


    で、本作の内容は、次のとおり。

    ---引用開始

    品川宿にたどり着き意識を失った黒書院直属監察官・桜伊銀次郎。
    毒矢を射られて生死の境をさまようが、ついに意識が戻った。
    黒鍬衆の隠宅で、女黒鍬の頭領・加河黒兵の手厚い看護をうけ、順調に回復していたなか、幼君・徳川家継が見舞いに駆け付けたのだ。
    将軍剣術指南役・柳生俊方ら柳生衆も同道していたが、帰途、白装束に白覆面の賊に襲われたのだ! しかも幼君が乗った駕籠が賊の槍でメッタ刺しに! 阿修羅と化した銀次郎剣が炸裂する大河シリーズ、(第1期 侠客・全5巻。第2期 汝 想いて斬・全3巻)第3期遂にスタート!

    ---引用終了

    本作は、2022年の2~8月号に、「読楽」に連載された作品。

    「読楽」は、ウィキに、次のように書かれています。

    ---引用開始

    『読楽』(どくらく)は、徳間書店発行の月刊小説誌。1967年10月創刊の『問題小説』(もんだいしょうせつ)の後身。2012年1月号よりリニューアル・新創刊された。2016年1月号より頒価形式の文芸雑誌へリニューアルされた。

    ---引用終了
    続きを読む

    投稿日:2023.08.24

  • 浩太

    浩太

    拵屋銀次郎も4シリーズ11作目。前作で一目惚れした女性を江戸まで呼んだのに、忘れて他の女性に目移りした不実な姿を見せていたが、今作でもそれが悪化した感じ。その女性が恩人を守るために殉職しているのに、部下の黒鍬の首領女性などに再三言い寄る。また、何度も敵に襲われて都度大怪我を受ける。最初の頃の粋な拵屋でいた時が懐かしい。続きを読む

    投稿日:2022.09.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。