【感想】傷つくだけなら捨てていい 精神科医が教える、ストレスの手放し方

ユ・ウンジョン, カン・バンファ / イースト・プレス
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • wada

    wada

    表紙の雰囲気と反して、かなりプラクティカルな内容だった。今まさにそういう助言を求めていた!と思うものがいくつかあり、読んで良かったと思う
    後半が特に良かった

    悩んだ時に自己啓発系の本を買いがちだが、結局しばらく積んで、悩みが薄れてきた頃にやっと読み始めるのが常、、
    続きを読む

    投稿日:2024.02.08

  • あや

    あや

    他人がとやかく言ってくる人生節目節目のライフイベントの類について、
    いつが良いかなんて所詮一般論で、タイミングは人それぞれ。改めて思った。

    真の強者は最初から勝つことが決まっている!

    投稿日:2022.09.26

  • Itagaki.J @ ServerSideEngineer

    Itagaki.J @ ServerSideEngineer

    心が疲れているときに読む本。

    基本的には女性に向けた書籍なのですが、女性も男性も似たような悩みをかかえ生きているのだなと参考になりました。

    書籍の中身自体もよく、自己受容の大切さを学びました。
    うあらねばならないって大きな力になるけど、逆に自分を縛り付けるものにもなる、だからこそ今の自分を受け入れる心が必要なのだと感じました。続きを読む

    投稿日:2022.09.01

  • Go Extreme

    Go Extreme

    ■1章 他人に優しくしてひとりで傷つくな
    ●ひとりで傷つくのはもうやめよう●ちょっぴりわがままになってもかまわない●他人の要求が原則になってはならない●自己決定権を持て●不当な待遇は自分がつくり出したもの●わたしには自分を護り愛する義務がある

    ■2章 どんな状況においても、自分自身を護るのが先だ
    ●「ぎゅっと縮こまる時間」について●ひとつひとつの星に輝く権利がある●自分に噓をつかない●後天性意志欠乏症候群●人生とは、ひと筋縄にいかないもの●ひとりでも幸せな人がふたりでも幸せになれる

    ■3章 自分だけの基準づくり
    ●「達成感を経験する」ということ●いまのままでも大丈夫●クローゼットに掛かっているのはあなたの自尊感情●ささやかな瞬間も使いきろう、それが消えてしまう前に●完璧なスタートなど存在しない

    ■4章 あらゆる人間関係には法則がある
    ●アティチュードはスペックに勝る●リーダーを選ぶのか、のけ者を選ぶのか●〝関係のパターン〟を把握する
    ●「また会いたい人」になる方法●人生より日常のほうがつらいときもある●母親と仲良しでいる必要はない●〝親の問題〟を〝自分の問題〟と取り違えない

    ■5章 「愛は傷つくもの」と受け入れる
    ●自分自身への最低限のマナーを守る●あなたの心をもっと強く、鮮やかにする力●セックスを哲学する●結婚はたやすくても家庭を営むことは難しい●別れという名の終止符●下手な選択が下手な別れをつくる

    ■6章 失うことに敏感で、得ることに鈍感な、あなたのための心理処方箋
    ●最も耐えがたい成功は最も親しい友人の成功●いまでなければいつになるかわからない●あなたの未来の姿、思い描いていますか?●もっといい選択は存在する、必ず●創り出す才能VS.維持する才能●わたしはいつでもわたしを優先してきた
    続きを読む

    投稿日:2022.05.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。