【感想】60歳からのマンション学

日下部理絵 / 講談社+α新書
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.6
6
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • hori2221

    hori2221

    このレビューはネタバレを含みます

    参考になった。
    人生の終盤に向かって、住処も検討を要する。
    マンションは集合住宅なので、難しい。便利だけど。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.23

  • kadenbook

    kadenbook

    マンションに住む、すべての人におすすめします。

    知人から面白くてためになるよとおすすめされ手に取りました。

    「マンションを買う」「マンションに住む」ということは、こんな未来が待っているかもというのがよくわかりました。

    しかも、事例ベースで解説しているので、わかりやすくとても実践的です。

    大規模修繕や機械式などの駐車場問題、いま話題のタワマン、リフォームに、リバースモーゲージやリースバックに至るまで。

    読みやすくあっという間に読むことができたし、とても勉強になりました。正直お値段以上だと思います。

    タイトルを見ると、60歳以上の中高年向けなのかなと思いますが、年齢関係なくマンション住民は読むことをおすすめしたい良書です。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.12

  • gaaco

    gaaco

    すごくためになった!
    60には少し早いけれど、リアルにその頃が予想できそうな年齢になった。
    少しずつ勉強しておこうと、本書を読んだ。

    マンションが「終の棲家」となる時代が来た。
    終の棲家としてどんなことに気を付けるべきかが、具体例を通して説明されていく。

    マンションは購入したら終わりではない。
    ローンを完済したら終わりではない。
    このことが一番目からうろこが落ちたような気がした内容だった。

    エレベーターの有無が、住人の満足度だけでなくマンションの資産価値に関わるということ。
    大規模改修は、二回目、三回目と回数を重ねるごとに経費がかさむこと。
    近年は人件費、材料費ともに高騰して、積み立ててきたお金では賄いきれなくなる例もあるそうだ。
    マンションを購入する前に、計画書を閲覧してチェックするとよいらしい。

    立地はたしかに重要だ。
    できれば駅近7分以内。
    …たしかに売却を考えればそうなんだけど。
    今住む地方都市では、実は鉄道・地下鉄の駅は窪地とか谷のようなところが多い。
    地質的にはあまりよくない気がする。
    最近多い水害にも弱いだろう。
    災害弱者となる高齢者にはどうなんだろう。
    一方、高台となると、駅から離れ、なおかつ坂が多い。
    う~ん、なかなかうまくいかないものだなあ。

    こんなことを考えていると、一生家なんか買えない気がしてくる。
    続きを読む

    投稿日:2022.10.18

  • pemotama

    pemotama

    定年後は中古マンションでいいやと思ってたけど、修繕費や管理組合、上の階の騒音など不安がつのった。
    少々割高でも、人感センサーつけて異常検知できるようにすれば事故物件も減るだろうし、高齢者OKのマンションが増えたらいいな。続きを読む

    投稿日:2022.07.14

  • じゅんぺい (司法書士・中小企業診断士)

    じゅんぺい (司法書士・中小企業診断士)

    マンションを買う時には 管理状況を見て決めたい

    前半に具体的な事例があり、後半に そこから学べること、特有の問題についての解説がされていて、とても分かりやすかった。

    修繕積立金について不足することが問題であることは知っていましたが、解決をしていった事例なども掲載をされていて、より良い状況に向かって行くために何をしたのかも書かれていて、目から鱗でした(空き駐車場 問題)。

    勉強になった箇所
    ・かつての日本の「住宅 すごろく」
    ・マンションの3大トラブル「生活音(騒音)」「違法駐車・違法駐輪「ペット飼育」
    ・旧耐震基準のマンションは約103万戸ある。売却時に買い手が見つかりづらい
    ・UR 賃貸であれば費用面での負担が少なく 高齢者にとって ありがたい 賃貸である
    ・住まいの買い替え「買い替え特約」を入れるべき
    ・住宅ローン控除の適用を受けるための床面積要件→40平方メートル以上に 緩和。登記簿上の面積。
    ・一部業者で新しい取り組み。売却したい物件が空き部屋の場合、業者が費用を立て替え、先行して リノベーションを施してから販売、売却代金が入った後にイノベーション費用精算するというもの
    ・リースバックの賃料について月額 あたり「売却価格 × 期待利回り➗12ヶ月」で計算。期待利回りは6~14%程度とかなり 幅がある
    ・空き駐車場 問題。維持費のかかる機械式駐車場。
    ・終の住処としてのタワーマンション??
    ・タワマン では 引越し費用も高額になりやすい
    ・修繕費も高額になる。センチュリー パークタワー1999年築54階建て、約17・5億円(1個あたり231万円)
    ・今のタイマーは実需 というよりは、投資・転売・節税 目的
    ・「マンションすまい・る債」
    ・2022年4月~「管理計画認定制度」
    続きを読む

    投稿日:2022.06.21

  • torunade721

    torunade721

    今まさに、買い替えるか、リフォームするか、検討中です。

    新築はいま価格が高騰、築古は修繕積立金などの維持費がかかり、リフォーム費用も値上がりしている。
    買い替えは、「売り先行」「買い先行」「売り買い同時」がある。
    住宅ローンは、団信と特約の年齢に注意と。
    とても勉強になりました。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。