【感想】人間とは何か? 自己啓発の劇薬 マーク・トウェインの教え

マーク・トウェイン, 石原剛, 柴田きえ美 / 文響社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • えの

    えの

    人間の本質について考えさせられる本。人の行動は全て自己満足のため。人間は機械であり、外的要因によって意思決定が行われる。

    投稿日:2023.11.30

  • さやか

    さやか

    分かりやすい主張だ。
    人間は機械であり自らの力では何も生み出すことはできない。意見も作品も詩集もすべて外的要因が重なって生み出されたもの。
    人間が行動する動機はすべて自分の精神的満足のためである。慈善活動、自己犠牲もそれをすることで自分の良心、自尊心が満足するからしている。お金を稼ぐ事が満足に繋がるか、書物が満足に繋がるかは生まれ持った気質であり変えることはできない。

    確かに世の中は想像以上にドライであることに、歳を重ねるごとに思い知らされる。恋愛は自分の子孫を残して精神的満足を得るためだし、子供が大切なのも同じ理由。大人になると風邪を引いても心配されるのは体調ではなく家事や仕事が回るかどうかだ。みんな自分中心に生きている。限られたエネルギーを必要な物に費やすためにそう設計されているのだから、世の中が冷たくても必要以上に落ち込むことはない。大事なのは自分の精神が満足すること行い幸せに生きることだ。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.13

  • aya00226

    aya00226

    このレビューはネタバレを含みます

    人間は、おのれの精神的安らぎを得るためであれば、なんだってする。自己犠牲の誘惑に耐えられるものと耐えられない者がいるだけ。

    外部の環境でどうにでも人間は変化する。理由は、過去の人生のすべてにある。

    人間は機械である。

    マーク・トゥエインの遺言、死ぬ4年前に匿名で出版した。
    人間とは、自己中心的な機械である。
    気質と外部影響で決まる機械。
    気質はなくならないが、外部影響は訓練で変えられる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.09.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。