【感想】頭がよくなる! 要約力

齋藤孝 / ちくま新書
(27件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
9
11
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あおさん

    あおさん

    実践したい!と思ったこととしては
    「スタートとゴールを決め、置き石を置く」
    ということ。

    つまり、重要なゴールをまず決めて
    そこに行き着くまでの重要な部分を
    置き石のようにトントンと繋げれば要約になる。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.08

  • ぽむぽむゆきん

    ぽむぽむゆきん

    要約力とは本質を掴みとる力。
    話を聞く時、映画や本の内容を伝えるとき、仕事の時、要約力があれば人の心を掴むことができる。
    この能力に憧れがあり、初心者の私でもトレーニングを経て要約力を身につけていけそうと感じた一冊です。続きを読む

    投稿日:2023.12.24

  • ダルメシ・アン

    ダルメシ・アン

    そこまで目新しい知識は得られなかった。
    コボちゃんを要約するとトレーニングは面白そうだと思ったが、コボちゃんを購入するまでは至らない。
    思ったよりも基本的な内容が多く、言われてみれば確かにそうだなと感じる点が多かった。
    本の要約が出版社ごとに違う事など。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.25

  • あみゅん

    あみゅん

    今までもいくつかの要約の本を読んできたけれど、私の中では1番わかりやすい本だった。
    私もこれからたくさんの本を読みながら一冊一冊読み終わったら要約の練習をしてみたいと思った。
    私も要約は初心者中の初心者だが、本を読んでいく中で、スムーズに要約できるようになりたいと思った。
    正解、不正解にこだわらず、まずは自分の感覚を信じて取り組んでいきたいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.15

  • わ

    読んだ本や映画などを要約してみようというモチベーションが生まれた。
    冒頭、要約がなぜ大事かの説明はややこじつけ感がある気がするが…

    投稿日:2023.09.03

  • はる

    はる

    要約力は物事の本質を掴んでシンプルにする力。要約力を鍛えることで、コミュニケーションも円滑にできる。

    特に印象に残ったところ
    ・あらすじを話すには、最初の説明は短く、大事なところを厚めにする。スタートとゴールを定めて、間に3つの置き石を置くイメージ。
    ・要約力があると、話の筋が明確になるため、話し上手にも聞き上手にもなれる。
    ・要約力はトレーニングで上達する。近況報告や、見た映画を起承転結に分けて話す練習などをする。要約準備タイムを1分もうけて、30秒程度で話せるようにする。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.02

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。