【感想】絶版文庫万華鏡

近藤健児 / 青弓社
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • かおるひめ

    かおるひめ

    絶版文庫の山から選んだ、名作・傑作91点を紹介し、解説。
    第1章 戦前の絶版文庫 1910―45年
    第2章 戦後の絶版文庫 1945―90年
    第3章 新しい絶版文庫 1990―2020年
    適宜、本文中に参考文献有り。
    老舗文庫から失われた文庫まで、数々の絶版文庫から、
    91点を紹介し、当時の出版事情も含めて解説する。
    古書好きには堪らないであろう作品の絶版文庫紹介本です。
    戦前のアカギ叢書、改造文庫、春陽堂文庫等の、
    貴重な文庫の数々。戦前戦後の文庫でも、既に無かったり、
    絶版や品切れになった文庫が次々に登場します。
    勿論、単行本や全集、図書館の蔵書やネット等で読める
    作品もありますが、文庫で手に取って愉しんでみたくなる。
    また、その文庫でなければ読めない作品もあります。
    だから、出版社の目録を読んで、品切れの多さに涙した
    こともありました。デュマの『王妃の首飾り(上・下)』や
    学研M文庫の伝奇の匣シリーズは既に絶版なのか~。
    ここで紹介されている作品には、革命文学や抵抗文学、
    深刻で暗いもの、差別用語と偏見等、現在に文庫化するには
    難なものもあります。う~む、蘊蓄満載だなぁ。
    文学館や小出版、同人誌等の発行の、部数の少ない文庫に、
    他では未収録の作品が載っていることは初耳でした。
    但し、時折り出てくる、詳細は著者の他の本でというのは、
    現時点での興味をはぐらかされる感じがして、残念。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。