【感想】自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界 幼児期から老年期まで

サラ・ヘンドリックス, 堀越英美 / 河出書房新社
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
4
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  •  ぶどう

     ぶどう

    友人に勧められて読んだ本。ASDと聞いてイメージするASD像と、実際の女の子の実像との違いに驚く。それは社会的役割の差から生じるという一面も持つ。女性にはASDはいない、とまでは思っていなかったが、イメージするのはいつも男性だったなと振り返る。レインマンを代表する映画の影響もあっただろうと思う。診断名がつかないことでただ変わった人だと自他ともに認知してしまい、苦しんでいる女性が多く、鬱などの二次障害を発症する人も多いとのこと。診断名がつくことで楽になる人生もあるし、診断名がつくことで制限される、制限してしまうということも起こりうる。だから、一概に診断すればいいというものではないとは思うが、ASDだとわかり解放されている人たちの言葉を読むと素直に嬉しくなった。
    なんにしても、どんな人でも、自分と違っても、多くの人とは違う行動、思考をしていても、この世界が生きやすい場所であって欲しいと願う。また、違いを認め受け入れられる自分でありたいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.24

  • 寄せ鍋

    寄せ鍋

    今まで出会ってきた数多の人たち(ただ知っているというだけの人から、きわめて身近な親族まで老若男女問わず)の中に、これはちょっと生き難いだろうな、という特性を見受ける人たちが、ままいらして。
    私自身も他者から面白い人とか変わってるとか、しばしば言われることがあるほうですが、次元が違うような。

    その特性は何処からきたものなのか。
    生育環境からくる影響なのか心的外傷からなのか、疾病なのか障害なのか。生来のものだとしても、あまりに突飛な言動をするのは何故なのか。

    自閉スペクトラム症やADHDなど聞いたことはあっても、それが一体どういうものなのかを知らずにいて、ずっと気になっていたので、この数ヶ月いくつかの書籍を読み漁っていました。

    ちょっと受け入れるには難しかった、あの言動は、ひょっとすると、これ(レッテル貼りというわけではないけれど)からきているのかもしれない、と考えると少し腑に落ちるような知識が書いてありました。

    自分のことだってよく分かっていないのが人間で。その人間の思いや言動のすべてを枠にはめて分類できるわけもないのですが。
    でもしかし、そのうえでなお、
    自分とは違う他者をも出来るだけ理解しようとしないと、より難しくなってしまうから。一人では生きていけないのが人間なので。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.21

  • まりも

    まりも

    ASD(自閉スペクトラム症)は男性に多いとされているが、実際には興味の方向性の違いがあったり定型発達への擬態をしていたりしているため女性のASDは気づかれにくい。
    本書は、長年ASDのサポートをし自身もASDである筆者が、アンケートをによって、ASD女性がライフサイクルに応じて直面する課題を洗い出したものになる。
    ASD女性は、ASD男性に比べ幼少期に電車などのモノよりも人物やキャラクターなどに惹かれるため、定型発達と見分けづらいとする。また、ASD女性は「女らしさ」への違和感などから性自認への混乱も生じやすい、とのこと。
    扱うテーマはとても幅広く、本書を通じたASD女性の理解浸透が彼女らの生きやすさの向上に役立つのではないかと思った。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.20

  • ありんこゆういち

    ありんこゆういち

    何年前か忘れましたが、「空気を読む」という言葉がとても流行った時期がありました。そもそも空気を読むという事がASDの方たちには理解できません。
    僕自身も周囲に「なんでこの人はこんな当然な事を聞いてくるのだろう」「これを頼んだら普通これもセットでやるだろう」という事でイライラした事があります。
    ASDやそれに類する人たちに抽象的な言葉で指示したり、頼んだりしてイライラしていたんだろうと振り返ると思います。
    色々な事に名前を付ける事で、分類されて楽になる事ってこれに限らずあるので、本作のような女性のASDに関してしっかり診断して支援を受け、自分は異常ではなくそういう個性なんだ、同じような人が他にもいるんだ。という救いはとても大きいと思います。
    普通の自閉症に関しても親が現実を受け止められずに、普通学級に通わせることにこだわったり、認定を受ける事を拒んで結果何も支援を受けられないまま大人になってしまう事もあります。
    いつかは親も居なくなり一人で生きて行かなければならない(パートナー居る居ないにかかわらず)。そのための準備は恐れずしなければいけないですよね。
    自身のパーソナリティーを知る事で、まず自分が自分を許してあげる事が出来る。それによる自己肯定感の向上というのは人が生きていく上で無常の幸せだと思います。

    身の回りに思い当たる人はいませんが、50人に1人というと実は身近にいる可能性もあるし、これから出会う可能性もあります。この本を読むことによって色々な人への理解に役立つし、何かの時には是非この本を勧めたいと思います。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.15

  • walker

    walker

    それ以上やめて!となるぐらい
    当事者の方の声と自分の過去が重なりました。
    診断はついていませんが
    自分は自分でいい、と思えるようになる一冊でした。

    投稿日:2023.02.20

  • おはぎ/あんこ

    おはぎ/あんこ

    自閉症スペクトラムの女性といっても色々いる。
    書籍やブログなどで個人で発信できる(目立つ)人は工夫してある程度定型発達の人に合わせてコミュニケーションを取ることができたり、特別な才能があったりすることが多い。そういう人じゃない人の声もあって参考になる。
    診断はされていないし、受診する予定もないが、私も身に覚えのある記述が多かった。同じ苦労をしている仲間がいて嬉しかった。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。