【感想】教養としての仏教思想史

木村清孝 / ちくま新書
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
3
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Tomota

    Tomota

    世界三大宗教の1つに数えられる仏教。その成立から、宗派への分裂、アジア諸国への広がり、そして近現代の状況に至るまで、仏教の全貌をわかりやすく解説する書籍。

    仏教は、約2500年前の北インドで、ゴータマ・シッダッタが開いた教えである。彼は29歳で出家し、35歳の時に悟りを開く。以後、人々にブッダと呼ばれた彼は、説法の旅を始める。

    ゴータマの死後、弟子たちは、教団の統合を維持するため「結集」と呼ばれる集会をもつ。だが、一部が独自のグループを結成し、仏教教団は二分された。これを「根本分裂」という。

    紀元前1世紀頃、「大乗仏教運動」が起こる。その最初期では、「布施」(執着心を離れて財物を与えること)をはじめ6つの波羅蜜(究極的実践)の実践が掲げられたと思われる。

    現代の仏教は、ゴータマ以来の伝統を大切にする保守派の「テーラヴァーダ系」と、「大乗系」の2種類に大別できる。

    仏教は中国、さらに東アジアへと広まった。中国へ伝来した仏教は、中国の思想・文化と衝突し変容して「中国仏教」となり、東アジアでは独自の「東アジア仏教」が現れる。

    日本で本格的な仏教の学習・研究が開始されたのは、聖徳太子の時代である。その後、着実に社会に浸透した仏教は、平安末期の社会の変化に対応し、「鎌倉新仏教」が出現する。

    仏教は、安土桃山時代以後、政治権力の統制下に置かれる。そして、慶応4年(1868)には神仏分離令が出され、廃仏運動が起こる。これに危機を感じた仏教界は、改革に取り組む。

    現在、タイや韓国などの仏教国に多くの宗派はない。一方、日本の仏教界は、多数の諸宗派に分かれて活動している。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.21

  • tantan

    tantan

    仏教の歴史と広がりが概説されておりわかりやすい。仏教と一口にいってもさまざまであることがよくわかる。例えば空海が広めた密教の経典は釈迦の教えではなく大日如来の教説との事など、あまり一般には広く知られていないのではと思う。続きを読む

    投稿日:2023.07.01

  • キじばと。。

    キじばと。。

    仏教の歴史的展開を新書一冊にまとめて解説している本です。

    釈尊による仏教の創唱から、大乗仏教の誕生、密教とチベット仏教の形成、スリランカや東南アジアなどにひろがっていった部派仏教の展開を概観し、さらに中国、朝鮮半島、日本における仏教の受容とそれぞれの特質が説明されています。さらに最終章では、「共生」というテーマを中心に、現代において仏教思想がもつ意義についての著者自身の考えが示されています。

    「あとがき」には、著者の放送大学の講義テキストである『仏教の思想』(2005年、放送大学教育振興会)をもとに加筆をおこなったとあり、比較的すくない紙幅に多くの項目を盛り込んだ教科書的な叙述に感じられます。けっして通説をまとめたものではなく、著者自身の仏教思想史の見かたが随所に反映されているようですが、それぞれの論点について踏み込んだ説明はなされていないようにも思えます。

    それでも、初学者にとっても、仏教思想史についてある程度学んだことのある読者にとっても得るものがある内容となっているのではないでしょうか。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.05

  • Suprachin

    Suprachin

    少し難しかった。
    でも、客観的な記述で、偏っていない点がテキストとして優れていると思う。何回か読まないと内容が良く理解できないと思う。また読もう。

    投稿日:2022.06.19

  • y-mitsu

    y-mitsu

    仏教の誕生から部派仏教、大乗仏教の流れ、東アジアへの伝播の様子が素人にも分かりやすく書かれている。日本の仏教の展開についてやや端折り気味なのは紙幅の都合上仕方なしか。

    投稿日:2022.05.05

  • riocampos

    riocampos

    図書館で借りたが読み進められずあとがきのみ。
    本書は放送大学テキスト「仏教の思想」(2005年)を元にしている。そのため15章構成となっている。原著と対照していないが、補筆すると共にふりがなを多めに付けた、とのこと。「『座右の書』の一冊に、ぜひ加えていただきたいとの願い」があるとのこと。
    ザザっと読んだだけだが、購入に値する本と思われる。いずれ入手したい。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。