【感想】りりかさんのぬいぐるみ診療所 空色のルリエル

かんのゆうこ, 北見葉胡 / わくわくライブラリー
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    「小さいころからぬいぐるみを愛するりりかさん。大人になり、洋裁を学んでゆいぐるみの診療所を開院!」
    シリーズ 

    投稿日:2023.07.01

  • なお

    なお

    児童書らしい、かわいくて優しいお話。りりかさんが言ってたけど、子どもにとってぬいぐるみは家族なんだよな。わかるわかる。いっつもいっしょにいて、お話ししたり遊んだりして。
    これ読んでたら昔旅行先でなくしたぬいぐるみを思い出した…。確かにあの子は私にとって友達だったんだろうな、また会いたいなと思った。続きを読む

    投稿日:2022.10.28

  • 海(カイ)

    海(カイ)

    このレビューはネタバレを含みます

    私には、今年で48年一緒に過ごして来たくまのぬいぐるみがいる。ぬいぐるみ病院に入院させようか悩んでいた頃にこの本に出会った!迷わず借りた。

    春夏秋冬、季節ごとの患者さん。それぞれに草花が出てきて花言葉で終わる。温かい気持ちになるお話でした。

    高原の風がキンモクセイのあまい香りを運んでくる季節に来た患者さんは...なんと作者の名前と同じ!?これは作者自身のこと?『再会』したいぬいぐるみがいるのだろうか?

    大きな病院しか知らなかったけど、私のくまおじさんもりりか先生に治療してほしくなりました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.06.12

  • ラッキー

    ラッキー

    素敵な、本当に素敵なお話。ぬいぐるみを直してくれる、りりかさん。ぬいぐるみって かけがえの無い存在だよね。大人になってもそれは変わらない。シリーズ化してほしい。

    投稿日:2022.03.24

  • コプ眠

    コプ眠

    大好きなぬいぐるみと育ったりりかさんは人里から離れた古い別荘を改築して、ぬいぐるみの診療所をやっています。不便なところにあるのに、りりかさんのところにはお客様がたくさんみえます。
    さあ、今回はどんなぬいぐるみとその持ち主が来るのでしょう?二人からはどんなお話が紡がれていくのでしょう?
    児童書として心と想像力をどちらもつかわせながら、展開も早めで飽きずに読ませることが出来る本。浮かぶ景色がきれいなので、中学年の読書感想画としても良い。ネモフィラ、タイム、リコリスなど植物の使い方も素敵だった。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。