【感想】インスタグラム:野望の果ての真実

サラ・フライヤー, 井口耕二 / ニューズピックス
(20件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
5
8
6
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ふるしょー

    ふるしょー

    インスタの創業者は名前すら知らなかった。ビジネス書だけど物語を読んでいるようでもあった。創業者達が荒波に揉まれながらでも自分たちの求めるものを作っていた時は良かったなと思わずにはいられない。正直昔のインスタの方が好きだったなと思うけどきっとそれは適応出来てない BBAの戯言なんだろう。続きを読む

    投稿日:2023.11.05

  • hidezoe

    hidezoe

    インスタグラムなどこれらSNSが数々発生、話題になり始めた頃から仕事柄もあり片っ端から試していたから、当時の記憶と合わさり、また今までの機能追加、Facebook、Twitter、Snapchatとの関係など、その時の内情が追え、興味深く読み進められた。

    いま自分のアカウントを見返したらインスタグラムはサービス開始半年後に初投稿をしてた。

    サークルなど数々出てきては消えていったサービス名が出てくるのも懐かしい。

    続きを読む

    投稿日:2023.06.24

  • かい/Kai

    かい/Kai

    会社の創業者となると、エネルギッシュでIT関連の知識が豊富なエキスパートで、合理的で、と言ったイメージがあったが、インスタグラムの創業者シストロムは芸術的、美的な感性を重んじる、人とのつながり、ユーザーを大事にする人間であり、IT創業者に対する自分のイメージを変えてくれた。
    インスタグラムには日々助けられているが、その文化をより一層大事にしようと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.04.18

  • おはなまるん

    おはなまるん

    前半より後半の方が読み応えあり。
    Twitter創業物語の次に読んだのだが、やはり会社の規模が大きくなると色々変わっていくんだな。どっちが良い悪いではなく。

    投稿日:2022.07.31

  • NAMI

    NAMI

    1.最近インスタを始めたので、運営企業がどのような成り立ちなのかを知りたくて読みました。

    2.インスタグラムは今や発信媒体として欠かせないツールとなっております。そんなインスタグラムも創業者であるケビン・シストロムとマイク・クリーガーが2人で始めたビジネスにすぎません。「写真の共有」というコンセプトを基に、SNS業界に乗り込みました。 
    2012年には社員数が17人へと拡大していた状況下でフェイスブックに買収されます。本書では、創業者の2人がフェイスブックに買収される前と後の物語です。
    会社が大きくなるにつれて自分たちがやりたいことができなくなるという迷いとの葛藤が描かれています。

    3.ここまで急速に大きくなってしまうと自分の思い描いた通りの会社に教育することが非常に難しいのだと改めて感じました。変化を拒めば企業は衰退するし、個人を尊重しすぎると組織は崩壊する。社員が1つのビジョンに向かっていることは必須条件であり、この本ではフェイスブックとインスタグラムの会社対会社というわかりやすい構図で書かれていたことも面白かったです。
    続きを読む

    投稿日:2022.06.30

  • かぶゆう@経理簿記健康

    かぶゆう@経理簿記健康

    8章から読むと読みやすい
    インスタグラムの設立前から設立後の背景がとても詳しく書かれている
    内容はエッセイや運営状況など会社の中身である
    フェイスブックに買収される内容やジャスティンビーバーの投稿でサーバーの負荷がかかるなどは面白い
    また、インスタグラムはどういった投稿がウケるのか
    どういった投稿が流行っているのかなど設立者側の目線で語られているのが一番興味が惹かれた

    本書はとても文字数が多く、ボリュームが凄い
    流し読みで構わない内容ばかりなので、目に留まった箇所を重点的に読まないと終わらない
    続きを読む

    投稿日:2022.05.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。