【感想】シャトゥーン ヒグマの森

増田俊也 / 宝島社文庫
(86件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
8
28
31
14
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • 単なる本好き

    単なる本好き

    にわかには信じがたいね。

    『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』『七帝柔道記』で存分に楽しませてくれた人が書いた小説とは。

    ストーリーありきなのか、設定や場面描写、人物描写に粗が目立つ。小説だからヒグマの怪物化はまだいいとして、研究者たちを庸劣化しているのはいただけない。マイナス40度近くの気温や積雪を甘く見すぎているのも。

    濃情でタフな女を据えたかったのだろうけど、これじゃ通り越して超人だ。怪物対超人を書こうとしたわけじゃないでしょ。

    面白くなりそうなのに、違和感、呆れの気持ちが強くなっていくのは残念。




    ─ここから感想外─
    もうさ、バキのジャックでも登場してやっつけちゃいましたエンドでどうかな。やられ役になったジャックなら負けるかもしれないからピクルか、雄ちゃんで楽勝だ。そう思っちゃうぐらい漫画あるいはB級モンスターパニック。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.21

  • 映画紹介人 ジャガモンド斉藤

    映画紹介人 ジャガモンド斉藤

    熊や自然の情報が多くためになる。
    中にはショットガンの豆知識やサバイバル術まで。
    途中の先生のエピソード等、驚きはある。
    てか、猿と人間よりもトップスピードで話が進む。ロケットスタート。熊が危険という常識が前提にあるからだろう。
    だが、やはりアニマル自体を恐ろしく描くのは本当に難儀。人体破壊描写のディティールが恐ろしいものの、熊のことを描こうとすると毛のせいなのか?モフモフ柔らかいものが頭をよぎってしまう(もちろん危険性は承知の上で)
    クライマックスになるとト書きのような説明文が増えてきて、少したるく。全く怖くなくなる。
    セリフと説明の連打が少ししんどい
    続きを読む

    投稿日:2024.02.08

  • たろ

    たろ

    【OSO18がもし人の味を知ってしまっていたら】

    読むスピードが遅い私だが、この一冊は2日で読了。
    とにかくヒグマの恐ろしさ、尋常ではない身体能力、そして過剰なまでの執念深さを描いている。

    OSO18の討伐までの経緯などを
    まとめ動画などで見聞きしていただけに、
    本作は過剰な描写などとは思えなかった。

    結果として、登場人物7人中5人がヒグマに文字通りズタズタにされ食い殺される。
    その描写に余念がない。

    映像化なんて絶対にムリだろ。
    書きたい物を書くんだ、この題材でやると決めたなら徹底的にヒグマの恐ろしさ、狡猾さを、執念深さを、北海道の自然の厳しさを描き切るんだ。
    この初志貫徹具合がひしひし伝わってきた。

    このミステリーがすごい大賞は、
    とにかく当たり外れが酷すぎると個人的感想なのだが、本作はしっかり大当たり。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.26

  • crimsonglory

    crimsonglory

    長い前フリなどもなく、最初から事件が起こるのでストレスがなくていい。
    難しいウンチクもさほどなく、とても読みやすかった。先が気になってアッという間に読み終わったけれど、ちょっと都合が良すぎるかな……と思う箇所もチラホラ。
    アッサリとやられる人と、まだ生きてるんかい!という人との落差が不自然すぎるような気がするけど、小説なんだからそれもアリか。
    我ながら鬼かと思うが、全員やられるバッドエンドを期待してしまった。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.29

  • 雪姫

    雪姫

    ただ一言。怖かった。この一言につきます。
    人の咀嚼音がリアルで気持ち悪い。聞いた事はありませんが…
    ヒグマの恐ろしさを知った1冊でした。

    投稿日:2022.12.08

  • 555

    555

    これを読了後、あまりの怖さで
    山に登ることはなくなった。

    ヒトを咀嚼する描写。
    気持ち悪くなった。

    投稿日:2022.09.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。