【感想】syunkonカフェごはん めんどくさくない献立

山本ゆり / e-MOOK
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yuu

    yuu

    たくさん出てる山本ゆりさん。
    持ってるのは一冊だけだけど、作ってみたいと思えるものが多くてよかった。
    文章もたくさんあって、楽しそうな雰囲気なのも人気の理由なのかな。

    投稿日:2023.02.04

  • tenshilibrary

    tenshilibrary

    https://library.tenshi.ac.jp/opac/volume/166431

    ★笑っちゃうレシピ本
    山本ゆりさんのブログって面白いですよね。
    料理の行程にツッコミが入ったり脱線したり…。
    P.50の「無責任レシピ」は山本ゆりさん感があふれているので、見てみてくださいね。
    おすすめは「副菜カタログ」。塩味、甘辛味など「味別」になっているので
    主菜とバランスのとれる副菜が見つかるはず!
    続きを読む

    投稿日:2021.02.15

  • じゃすみん

    じゃすみん

    献立を考えてくれるのは助かった。
    前回読んだレンジの本(出たのは後)の方が美味しくて、入れる順番通りに書いてくれて親切。新しい本の方が良くなってるということですが(*´︶`*)❤︎
    1位のねぎ塩だれ献立美味しかったです。
    フライドチキンは焦がしてショック
    続きを読む

    投稿日:2020.10.21

  • とみぃ

    とみぃ

    こちらにもレンチンレシピが載っていたので、後日購入。
    レンジでレシピほどじゃないけれど、活用している。
    もっとお菓子が充実していたら嬉しかった。

    投稿日:2019.01.01

  • hiro

    hiro

    説明
    内容紹介
    「syunkon(シュンコン)カフェごはん」最新刊! パパッと献立が決まる簡単でおいしい180レシピ

    累計460万部のベストセラー「syunkonカフェごはん」シリーズ最新刊! 献立がテーマの一冊です。
    「組み合わせで迷う」「副菜が決まらない」「味がかぶる」など、
    ブログに多数寄せられる献立の悩みに山本ゆりさん流のアイデアでこたえます。
    「1品1品作っても時間がかからない」「いつもの食材でちょっと目先の違うレシピ」
    「おいしくて、ボリューム感&おしゃれ感のある大満足のメニュー」を提案します。
    かゆいところに手が届く献立本。甘辛味、塩味、マヨ味などの味別副菜カタログも収録。


    ●Part1 ボリュームおかず×スピード副菜献立BEST10
    ●Part2 悩めるおかず10選
    ●Part3 ダッシュおかず&温め直しOKおかず
    ●Part4 味付け別副菜カタログ
    その他コラム(思い出の祖母きよこの献立、朝ごはん1週間、レシピ以下!? 無責任レシピetc)




    簡単に作れそうなメニューがいっぱいです♪
    作ってみたい!!どれも美味しそうです
    続きを読む

    投稿日:2018.11.18

  • Lilac

    Lilac

    ゆりさんのブログで発表されてから、発売日を楽しみにしていたレシピ本。
    楽しみにするあまり、勝手に帯のキャッチコピーを考えたりもしました(正式な商品画像が発表されるまでの遊び。ちなみに私が考えたキャッチコピーは「献立レベルで楽、してる?」です。←まさかのブルゾンちえみパロ。今更感半端ない)。

    おふざけはこのくらいにして。
    タイトル通り、めんどくさくない献立がたくさん載っています。これをまるっと真似すればいいという、献立を考えるのが苦手な人にとっては非常にありがたい本。ざっと見た感じ、副菜がとっても簡単そうで嬉しい!(私は副菜まで頑張りたくないタイプ)
    さらに、レシピ以下!?の「無責任レシピ」なんていうページもあって、楽したい人には「最高かよ」という内容になっております。

    あと、今回食器のお洒落度がアップした気がするので(クジラのお皿とか可愛い)、盛り付け例、器の組み合わせ例として見るのも楽しいかも。
    続きを読む

    投稿日:2018.04.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。