【感想】問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造

大槻兼資, 秋葉拓哉 / KS情報科学専門書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • おぬま

    おぬま

    図書館で借りた。
    ポップな色彩・テイストにイラストと、少し子ども向けっぽい印象を受けるが、内容は情報系の大学でも中級レベル。
    またUnion-Findであったり、チョイスしている話題もユニーク。資格試験の範囲のような、「アルゴリズムと言えば必ず学ぶ基礎的話題」では決してない。

    図書館の貸出も人気?のようだが、1,2週間やそこらで理解できる浅い内容ではないと思う。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.08

  • gizumon

    gizumon

    計算量とそれによる影響を理解でき良かった。
    細かいアルゴリズムなどは、別の本で手を動かしながら理解していく必要がありそう。

    特にグラフアルゴリズムなどは、
    文章だけでは理解しきれなかったので、
    実際にコードを書いてみたりして、理解を深めていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2021.12.02

  • holmes

    holmes

    このレビューはネタバレを含みます

    動的計画法やグラフアルゴリズムを丁寧に誰でもわかるように平易な文章と数式を混ぜ合わせて表現している部分が素敵でした。今は途中の演習問題をすっ飛ばして読んだだけなのでこれからAtcoderなどの演習問題を通して自分の血と肉にしていきたいと思います!名著。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.01.05

  • kappappa14

    kappappa14

    アルゴリズムイントロダクションとかのガチ系ではない、入門系としてはこれ一冊で十分かなと言う感じ。けんちょんさんの、数式とかきちんと使うんだけど表現が優しくてスッと入ってくる感じはホントすごい。

    特に、広くて捉えにくい貪欲法とか動的計画法のところのイメージの持たせ方が好きだったな。

    星5の定義通り、何度も繰り返し読む本。
    続きを読む

    投稿日:2020.12.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。