【感想】実は、内向的な人間です

ナム・インスク, カン・バンファ / 創元社
(29件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
3
15
5
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mari

    mari

    内向型人間を肯定してくれる本。
    私が内向的なのは自分の中で消化済みだから、感想は「まぁ、せやな。」という感じ。笑
    でも生きづらさを感じていたり、内向的である事を恥ずかしく感じている人にとっては癒しになるんじゃないだろうか。

    ただありのままを肯定するだけでなく、内向的で気が向かなくてもスイッチ入れて人と関わって生きた方がやっぱり人生楽しいよ、と応援もしてくれるところが良かった。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.06

  • う

    まさに内向型なので、共感できるところが多かった。大人数の集まりのあとは1人でエネルギー回復することが必要だし、社会性スイッチの切り替えが必要。旅行はリフレッシュではなくてより楽しい時間を求めるもの。

    今気が合うと思っている友人も、もとは居心地の悪い関係性から始まったりしているわけで、何かに行くか行かないか迷ったら行こうと思った。内向型は内向型なりの行動することが大事。

    大人になるにつれてうまく生きていくようにコントロールできていくもんなんだな。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.15

  • ふくちー

    ふくちー

    内向的な人間と外向的な人間の違いについて、作者目線で切り込んだエッセイ。まるまる私のことが書かれてる感じ、おもしろい

    投稿日:2024.01.22

  • うしし

    うしし

    本の表紙の帯を見て買うことを決めた本。
    自分って実は内向的な人間で、フリをしている部分とか、自分が気を張って頑張ってしまって疲れている部分があるってことが改めて知れた。それに、それをできるだけ疲れないようにするために、どうしたらいいのかとか、わかった気がする。
    母にも勧めた本。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.06

  • 뚱뚱이

    뚱뚱이

    このレビューはネタバレを含みます



    ずっーと読みたくて仕方なかった本に偶然本屋で出会って、即購入。
    期待を裏切らなかった。読んだあと心がスーッと軽くなって、自分の生き方とか考え方は何ひとつ間違ってないよねって気持ちにさせてくれる。
    なんで韓国エッセイってこんなに素敵な言葉と表現で溢れてるんだろう。
    私もこんな素敵な言葉を使いこなせる人になりたい。

    わいの心に残った言葉
    「内向的な人とは、物理的、感情的に敏感な人のことを言う。だから、外界のどんな小さな変化も刺激に感じるし、短い外出や何気ないやりとりにも疲れてしまう。たとえるなら、Wi-FiやBluetooth機能がオンになったままの携帯電話。キャッチしなくていい電波にまでいちいち反応して、たちまちバッテリー切れになってしまう。」

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.16

  • m

    m

    内向型人間代表です!みたいな私にとって、ぴったりな一冊でした。社会性スイッチ入れて、気を回しすぎて、一人になったらどっと疲れる。先を考えすぎて行動に移せず結局憂鬱。まさに自分すぎるけど、他にも同じ人がいるって安心?しました。
    憂鬱が訪れたら部屋を貸してあげる という最後のフレーズはとても好きです。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。