【感想】明るい公務員講座 管理職のオキテ

岡本全勝 / 時事通信社
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • くま

    くま

    課長のイロハのイが書いてあります。

    いつもニコニコで明るい上司
    課長は事務の管理+職員の指導
    社会と職場の急速な変化に伴い、アップデートする

    投稿日:2023.06.21

  • kissarmy0814

    kissarmy0814

    わかりやすい。自治官僚としては、はみ出しタイプである。それでいてあれだけのポジションに就かれたのだから、内部での受けもよかったということなのだろう。文科省のM次官みたいな人とは違う。

    投稿日:2022.10.15

  • hitoshi0620

    hitoshi0620

    我が奈良県出身の元官僚が仕事に対する実践的な心構えを書いた内容でわかりやすかった。自分を顧みるとできている点もあるが耳の痛い話もありいい刺激になった。

    投稿日:2021.05.16

  • deki

    deki

    仕事のできる職員の延長に「課長」があるわけではない
    まさに「管理職」は違うということです。
    「課長」になるためには「課長」になるための能力が必要です。

    「課長の役割は事務の管理と職員の指導」
    僕のダメなところを言い当てられてるような気がします。
    特に進捗管理が苦手なんですよね。
    締切までにするのが基本やと思ってたので締切日に何もやってないってことが受け入れられないというか信じられないというか。
    途中経過を管理してなかった自分が悪いと言われればそうなんやと思いますが。
    職員の指導もアカンと思ったら仕事取っちゃうんですよね。
    諦めるというか自分でやった方が早いし確実って思ってしまいます。
    これでは課長にはなれんなと思いました。
    ここは努力していきたいと思います。
    続きを読む

    投稿日:2020.05.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。