【感想】仕事、人間関係の悩みがスーッと軽くなる! 「繊細さん」の知恵袋

武田友紀 / マガジンハウス
(28件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
2
10
11
4
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • まよ

    まよ

    このレビューはネタバレを含みます

    初めて?HSPについての本をちゃんと読んだかな?

    自分が鬱になって悩んでいて、少しずつ解決・向き合い中のものばかりだった。
    私も鬱になる前に自分と向き合って対処できたら生きやすく倒れなかったかもしれない。
    認知行動療法で沢山のことを学べているのでこう言う類の本はそこまで読まなくて良さそうだ。


    ◉良いと思った箇所
    ・繊細さんと非繊細さんの違いをきちんと理解する
    ・〜しなければではなく、〜したい。本当の本音はどこ?自分の外側、繕いではなく中身を自分自身で理解して汲み取る。
    ・イライラしたら手を止めて、自分の〜したいを叶える。気持ちが落ち着いたら相手と話す。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.28

  • 和衣

    和衣

    職場や日々の人間関係の問題をメインにした一冊です。焦点をしぼっているので読みやすく、内容も頭に入りやすいです!

    投稿日:2024.02.09

  • megumiyuzu

    megumiyuzu

    自分がHSPという自覚があるので、この本も読んでみた。自分の感性を信じて、ありのままで生きることが大切だなと思う。

    投稿日:2024.01.11

  • 空

    よくあるあるのシーンがたくさんでした。
    こういう時はこうしたらいいというヒントが具体的に書かれているので、実際に使えそうです!

    投稿日:2023.11.18

  • もちもち

    もちもち

    HSP(Highly Sensitive Person) 生き方の指標になりますね。

    大好きな友達といるのに帰りたいと思ってしまう…
    みんなはどうして解決してるの?というたくさんの悩みに答えてくれている本でした。

    私もHSPなので、当てはまるところを掻い摘んで読むと心がスッキリしました。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.06

  • マルカマーク

    マルカマーク

    仕事や日々の悩みにぶち当たったとき、HSP気質の方々はどう乗り切っているのかをイラストと一緒に読みやすく書かれたヒント集。武田先生のアドバイスも掲載。

    以前読んだ繊細さんのマンガで、自分の本音を大切にすることを学んだ。
    今回の本は実用的な内容が多く、これは!と思ったものはすぐに実践できるところがよかった。

    ●仕事上の指示は「役割分担する」気持ちで。
    相手の好きな(得意な)業務、苦手な業務を聞いてみる(早速、ミーティングで聞けたぞ!)
    ●大勢集まる職場の飲み会での過ごし方(来月の飲み会はのんびり過ごすぞ〜)
    ●自己肯定感と自己効力感の違い(自信を持てるために今までしていたことは、ちょっと的外れだったかも…)

    以上のことが特に役立った。
    あと、話が面白いってよく言われるのは(自覚なし)感じる力が強いからなのかな???と気づいたのも意外な発見だった。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。