【感想】ぼくたちに、もうモノは必要ない。 増補版

佐々木典士 / ちくま文庫
(60件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
23
22
10
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • はっさく

    はっさく

    モノとの関係を考え直すきっかけになる一冊。読みながら片付けたくてうずうずしてくる。
    ものを捨てることは目的ではなくて手段。

    本書にあった、バカと思われたくなくて口をつぐんでしまう、というところ、今の私だと思って刺さった。そんな自分を変えたい。続きを読む

    投稿日:2024.05.11

  • Yuka

    Yuka

    #ぼくたちにもうモノは必要ない
    #佐々木典士
    #ちくま文庫
    必要な考え方がつまった本だ。モノもお金もどれだけあったとしても幸せにはなれない。人と比べない。自分にとって何が必要か判断し、手に入れる、手放すができる人がミニマリスト。加速する情報過多の時代に惑わされない軸が必要な時代だ。続きを読む

    投稿日:2024.05.10

  • はな

    はな

    この本を読んで、自分の中で踏ん切りがつきました。早速、捨てる、手放すという行動に移せています。今後、無駄遣いも減らして、日々の幸せセンサーを磨けるといいな。

    投稿日:2024.05.03

  • ヤマバヤシタカシ@全身表現者

    ヤマバヤシタカシ@全身表現者

    2014年から始めたミニマリスト生活の10周年として再読。著者の過程もさることながら、ミニマリズムのその後の補講が大変興味深かった。生き方としてのミニマリズム、そしてそれはあくまで個人的なモノであるということ。読み返しても、やはり良かった一冊。続きを読む

    投稿日:2024.03.25

  • みゆ

    みゆ

    読んでよかったと思える本です。
    今まで物を買っても、物欲が一瞬満たされるだけで、また欲しくなる状態が始まるのはなぜなのだろう?と思っていましたが、その理由がわかりました。叶った願いには次第に慣れていき、当たり前の状態になっていく。そうすると、刺激を求めてまた新たな刺激の「差」を探しにいく。
    単純に物を増やすのではなく、必要と思う物をよく吟味した上で購入する、その物を大切に使うことが大切だとしみじみ思った。物だけでなく経験や自分のしたいことに時間をつかう。それがあらゆることに感謝できる=幸せな状態に繋がるのだとしっくりきました。
    満足できる人生を過ごすことができるように、今自分が所有している物をどう扱うのか、何をしたいのか、自分が保有している関係性をどう維持orやめていくのか、もっと意識的に過ごしていこうと思います。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.21

  • るんば

    るんば

    ミニマリズムとは、本当に必要なものを見極めてそれ以外を減らすこと。それを実行する人がミニマリスト。ただ単に何もない部屋で暮らす人のことをイメージする人も多いけど、真剣に自分と向き合う生き方なのだと感じた。謝辞が面白いから最後までぜひ読んで欲しい!続きを読む

    投稿日:2023.12.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。