【感想】売春島「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ

高木瑞穂 / 彩図社
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
2
6
10
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • 無名名無

    無名名無

    『売春島』
    高木瑞穂
    2020年
    彩図社

    漫画『無限の住人』『波よ聞いてくれ』で知られる
    沙村広明による痛快アクション劇
    『ベアゲルター』の舞台。
    そのモデルとなったのが
    三重県志摩市東部の入り組んだ的矢湾に浮かぶ
    人口わずか200人ほどの離島、
    渡鹿野島(わたかのじま)だ。

    そこは1980年代に隆盛を極めた
    売春斡旋所が立ち並ぶ「売春島」だった。
    本書はその島の隆盛と衰退を追ったルポルタージュで、
    9万部を超えるベストセラーとなった。

    渡鹿野島の対岸、
    鵜方のスナックで働いていた
    四国から来たの四人の女は
    「売春で潤っている」という噂を聞きつけ
    1960年代後半、海を渡った。
    その内の一人、岡田雅子は売春婦から
    置屋経営に乗り出し大成功し
    大型ホテル「つたや」のオーナーにまでなった。
    「つたや」は巨大な売春宿として君臨し続けた。

    その岡田雅子の旦那は元警察官の芥川という男で、
    芥川は警察官時代、岡田雅子と親しくなり
    免職処分を受けそのまま渡鹿野島に住みつき、
    大型ホテル「つたや」の旦那となったのだった。

    渡鹿野島での売春は、
    1970〜1990年代の間、盛り上がりをみせ、
    特に全盛期は1980年代だったと言われている。
    90年代〜00年代には家出した少女たちに
    売春させたとして置屋の経営者らが
    逮捕されたニュースも出ているが、
    借金のかたに売られたり、
    無理矢理連れてこられた女性もいたが、
    自ら渡鹿野島を訪れた者もいたようだ。

    そして、
    2016年5月26日-27日
    売春島から目と鼻の先の賢島で
    各国首相が一堂に会する
    「伊勢志摩サミット(G7首脳会議)」が開催された。
    開催数ヶ月前から警察官が島を巡回するなど
    警備を強化したことにより、
    徐々に衰退していた島の景気が
    さらにサミットで厳しくなった。

    文庫版あとがきによると、
    2019年当時の渡鹿野島での娼婦の数は4人。
    煌びやかなネオンが輝いていた小さな離島の桃源郷、
    当時を知る人たちへのインタビューや
    丹念な取材により
    その隆盛から衰退までを追っていく。
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    ⚫︎目次情報⚫︎

    プロローグ

    第一章 脱出するには泳ぐしかなかった
    
第二章 人身売買ブローカーの告白
    
第三章 “売春島”と山本次郎さん
    
第四章 “売春島”を作った四人のオンナと行政の思惑
    
第五章 元置屋経営者の告白
    
第六章 A組姐さんの告白
    
第七章 島民たちの本音
    
第八章 “Kさんの嫁”を訪ねて
    
第九章 消えゆく“売春島”

    エピローグ

    文庫版あとがき
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    続きを読む

    投稿日:2024.02.28

  • 9mmakaneko

    9mmakaneko

    平成までこういう島が存在していたとは知らなかった。
    「売り飛ばす」なんて、犯罪。あくまで男性側からの視点ルポ。衰退するのも仕方ない。

    投稿日:2024.02.14

  • Kazuko Ohta

    Kazuko Ohta

    海沿いの町の売春宿ということから映画『ブロー・ザ・マン・ダウン 女たちの協定』を思い出しつつ読む。しかしこの渡鹿野島は、1軒だけ売春宿があるなんてものではなく、島全体が売春に関わり、それで潤った島。

    警察もヤクザも目を瞑る。借金の形に連れて来られた女性もいるけれど、進んで金を稼ぎに来た女性もいる。暗くて痛々しいイメージしかなかったのに、一度行ってみたいとすら思わされます。

    性風俗にまつわるノンフィクションを読むときは、私には好奇心しかないわけですが、その好奇心をじゅうぶんに満たしてくれる1冊。だけどこんな感想を持っていいのかどうかは疑問。

    映画『ブロー・ザ・マン・ダウン 女たちの協定』の感想はこちら→https://blog.goo.ne.jp/minoes3128/e/25b7c24cc0009ee7c3eeaaf33c5de4a2
    続きを読む

    投稿日:2023.11.14

  • イタチくん

    イタチくん

    この手の本は初めて読んだが続きが気になりすぎて、すぐに読み終わった。
    売春島の全盛期、ルーツ、そして終焉に向かう話は読み物としてとても面白かった。
    最後に泳いで逃げた女の話がしっかり回収できたのも良かった続きを読む

    投稿日:2023.08.22

  • キョウヘイ

    キョウヘイ

    興味深くはあった。好奇心は満たせた。ただこれを書いた人物の文章力や構成力がクソ過ぎて読み進めるのが辛いまでにクソだった。この著者は自分の意見なのか、伝聞なのか、取材相手の肉声なのか、を全く区別しない。何故これが出版されるのか?下手くそな文章ってなにを伝えたいのか読み取るのにコストがかかるし読む側で要旨をまとめないといけないから本当にクソだしこんなものを出版してはならない。続きを読む

    投稿日:2023.06.12

  • テクノグリーン

    テクノグリーン

    このレビューはネタバレを含みます

    高木瑞穂著『売春島:「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ』(彩図社)
    2020.1.9第一刷

    2020.1.22読了
     渡鹿野島(わたかのじま)は三重県志摩市にある小さな離島である。離島とは言え、対岸まで200メートルほどしか離れていないが、内湾である的矢湾に守られて、かねてから風待ち港として栄えていた。江戸時代から明治中期にかけて、船乗りを相手にした遊郭(芸子置屋)が軒を連ねていた。戦時中は、対岸に航空部隊の駐屯地があり、終戦後も口コミで売春が広まったという。1958年に売春防止法が施行されてから、しばらく下火の状態が続いていたが、1971年以降、四国や九州から腕利きの売春婦がどんどんやって来て、出世していき、1981年に最盛期を迎える。店舗型の置屋やストリップショー、宴会。大阪府警も社員旅行で来ていたらしい。当時はバブルだったこともあり、地元の島民も含めてほとんどの人間が売春で何らかの利益を得ていた。女の子が身体を売れば、紹介料という名目で、タクシー運転手から渡し船の船頭、客引き、ホテル、置屋まで儲かるシステムが確立されていた。当初はやくざの女ばかりだったそうだが、金があるところには必ずやくざも群がり、人身売買もやはり行われていた。
     バブルがはじけ、性産業が多様化してくると、わざわざ都会から離れた孤島に行く必要性も乏しくなってくる。安く使える外国人が流入してくるようになり、不法滞在の摘発を恐れて外国人を宴会に入れないホテルもあった。宴会システムが崩壊し、ホテル「つたや」がバカラなどに手を出したために当局の目に留まり、凋落を加速させてしまった。特に2016年の志摩サミットを機会に目に見えて衰退していった。
     現在はリゾートにシフトチェンジしているが、かつての栄光を知る年配の島民達は複雑な心境のようだった。老舗の福●荘がクリーン化運動の旗振り役となり、自社で温泉を掘り当ててからは、自社系列の店舗にしか客が金を落とさないシステムを立ち上げたものだから、他の旅館や周辺産業は廃る一方だ。おまけに福●荘は表ではクリーンだなんて言っているが、実際には女の子の斡旋もしていて、マージンもしっかり頂戴しているから、同業者からの評判は悪い。ウェブサイトにある一人旅プランなんか最たるものだろう。
     時代の流れもあって売春産業が廃るのは仕方がないけれど、普通の観光では生き残れない。細々とではあるが、今後も売春は続くだろう。島が復興しない理由の一つとして、バカ高い固定資産税の問題にも触れられていた。これは売春島に限ったことではないが、空き家が減らないのは、土地や建物の値段は安くても、行政側の不動産評価額が実際より高めに設定されていて、税金という名で合法的に貪られるからだ。渡鹿野島を本当に復興させたいのなら、行政側の姿勢や●寿荘グループだけで客を回すシステムを変換させなければならない。

    URL:https://id.ndl.go.jp/bib/030113757

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.04.09

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。