【感想】逆説の長寿力21ヵ条

名郷直樹 / さくら舎
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • aya00226

    aya00226

    健康寿命が延びる=不健康寿命が減る、ではない。
    好例になると寝たきりになることはほぼ避けられない。
    70を過ぎると急速に衰え、75を過ぎると健康のためになにをやっても寿命は変わらない。
    PPKは東大に入るより難しい。
    血圧、血糖、は老化現象=治療してもしかたがない。
    健康寿命は、男性72歳、女性75歳程度。寿命との差は10年。
    健康に気を付けていると病気になる年齢が高齢になり、回復の可能性は低くなる。
    PPKは、生物としては不自然な死。
    100歳を超えて元気な人は、健康のスーパーエリート。
    70で自立している人は健康のエリート。
    75歳を過ぎると、健康に気を付けていなくても寿命は変わらない。
    高齢者が病院にいくと、病名がつけられてしまう。病気だから治療すれば治る、と考えがち。老化と考えれば治らないのが当たり前。
    下り坂の中で、どうご機嫌に過ごすか、が医療の利用方法。
    寝たきりになったらおしまい、は健常な人だけが生きる価値がある、という優生思想そのもの。
    75を過ぎたら生活習慣に気を使わない。
    サプリは効果がない。
    楽になるための治療をする。
    血圧、血糖、コレストロールの薬は辞める。
    現役と同じように健康を維持しようとするのは無理がある。
    辛さを緩和する治療は意味がある。
    ワクチンの効果は、抵抗力が弱い人ほど高い。
    65歳になったら、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンができたら、摂取すること。
    死んでから、のことを考えると穏やかになる。
    「カリフォルニアの家族」=遠くにいる親戚の横やり。
    延命治療と治療のための治療の境目はあいまい。抗生物質は本来は治療のため。
    在宅医療のほうが、医療費を抑えられる。国は在宅医療の報酬を上げて、誘導している。開業医でいちばん給料がいいのは在宅医。患者の負担も軽い。
    独居のまま、在宅医療を受ける。認知症になっても介護サービスを使って在宅で医療を受けられる。
    続きを読む

    投稿日:2021.02.15

  • dai-4

    dai-4

    相変わらずの名郷節。本書は一般向けということもあり、特に70歳以上の層には必読の書。巷間に溢れるトンデモ本とは違い、ちゃんとしたEBMを踏まえた上で、色々止めてよいとかやらなくてよいとか言ってもらえたら、大半の人は安心できるんじゃないかな。国民全体の医療リテラシーを底上げするという意味で、一家に一冊、家庭の医学ではなく本書を、と言いたい。続きを読む

    投稿日:2019.10.31

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。