【感想】最新パワハラ対策完全ガイド 【付録】厚生労働省パワハラガイドライン全文

和田隆 / 方丈社
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • suburibilly

    suburibilly

    第6章「パワハラ相談を受ける技術」、第7章「パワハラ来策の実効性を高める」が有用
    ・相談者からの「録画内容を録音してよろしいでしょうか?」という問いに対して→「社内の情報管理の観点から、社内規定によりハラスメント相談の中では録音・録画しないことになっています。相談内容は、私たちが記録に残しているますので、開示の要求があればいつでも開示します。それでご了承願いませんか」
    ・相談窓口は事実関係を迅速かつ正確に確認すること
    ・行為者を罰することを最終的なゴールにするのではなく、行為者に教育の機会を与え、自分が持っているパワーをより健全な形で発揮できるように支援するのだ、人事部の果たすべき役割
    ・重い処分を科す場合や、パワハラに当たらないという判断を下す場合は、組織の判断が偏らないよう、弁護士や市や皆保険労務士など専門家の意見を聞き、明確な基準のもとで行うことが大切
    ・「パワハラを訴えたのに認められなかった場合、組織に対する不満や不信感を増幅させる可能性がある。「パワハラではない」と判断したあとは、パワハラを訴えた人に対するフォローアップが必要
    ・「パワハラを受けた」という思いをいったん受け止め、そこから「何があったのか」という事実、「どう思ったのか」という感情・考え、「どうしたいのか」という欲求などに文化していく。分解ができれば、「パワハラ」という抽象的な問題ではなく、分解された個々の具体的な問題に対処していくことになる。仕事の負荷や業務の困りごとなのか、上司とのコミュニケーションギャップなのか、感情のすれ違いなのか、ワークライフバランスなど価値観の相違なのか。見えてきた具体的な問題に対して、会社としてできることは対応し、改善を図る
    続きを読む

    投稿日:2021.12.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。