【感想】カメの甲羅はあばら骨 ~人体で表す動物図鑑~

川崎悟司 / SBビジュアル新書
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
6
3
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ucchi-chiba

    ucchi-chiba

    ビジュアルはなかなか来るものがあるが、人に例えてくれる事でとてもわかりやすかったです。
    こうしてイラストで見る事で様々な生物の特性の理解ができました。

    投稿日:2024.02.10

  • まき

    まき

    ただ図鑑を見てるとふーん、で読み飛ばしてしまいそうなところを、擬人化してもらえると人間と違う部分がよくわかるので、知識として身につきやすいと思った

    投稿日:2022.08.31

  • tagutti

    tagutti

    <目次>
    第1章  爬虫類・両生類
    第2章  哺乳類(陸上)
    第3章  哺乳類(水中・地中・空中)
    第4章  鳥類
    第5章  部位別比較

    <内容>
    イラストが豊富だが、開くとすぐに異常な人間の姿が…。これはその生き物のと特徴的な身体の部位を、人間に当てはめたもの(例えば、亀の甲羅は肋骨の変形、発達したもの)として描いたもの。気持ち悪いが、わかりやすく、これがこの本のヘソ。文が少ないので、すぐに読めるし、その生物の特徴もよくわかる。たとえば、ウマなどの俊足の動物は、つま先立ちなのだとか、クジラなどは、水を掻くために手首の曲がり方が人とは反対だとか…。続きを読む

    投稿日:2022.02.17

  • solala06

    solala06

    まず表紙がショッキング過ぎる(動揺)
    しかし驚くなかれ、中身はもっと衝撃画像が続きます
    ……これ、小さい子が見たらトラウマになるんじゃないか…??????

    投稿日:2021.11.07

  • atumi215

    atumi215

    人間の男性の骨格を、いろんな動物の骨格に近づけて、
    「完成!」
    いや、何が完成だよ、と突っ込みたくなるが、とにかくおもしろい。
    いろんな動物の特徴がざっとわかるし、解説もとても良い。
    クジラって指あるんだ、とか、フラミンゴの骨格ってこうなんだ、とか。
    最後に部位別比較も載っている。動物について興味を持つための1冊として良いのではないでしょうか。
    続きを読む

    投稿日:2021.03.27

  • ヤッシー

    ヤッシー

    色々とぶっとんでます。
    生き物の骨格について学べる本ですが,
    それぞれの生き物の骨格を人間に適用した場合のイラストが,
    完全にウケ狙いとしか思えない,何とも言えない味を醸し出しています。
    笑えばいいのか感心すればいいのか,
    それさえも分かりません。
    続きを読む

    投稿日:2021.03.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。