【感想】黄金の丘で君と転げまわりたいのだ 進め マイワイン道!

三浦しをん, 岡元麻理恵 / ポプラ文庫
(18件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
3
2
10
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • トラ吉

    トラ吉

    ワインってこうやって感じて、味わって、楽しむんだ、と言うことが理解できる本。
    実際に勉強していく過程が楽しく描かれていて読みやすいが、思ったよりも真面目な本だった。

    投稿日:2023.12.01

  • snow3

    snow3

    ビールの味がどうしても好きじゃないので、アルコールはそれ以外を選ぶ。それにしてもワインとか日本酒とか焼酎とかカクテルとか、何がどう違ってそもそもどうやってできてるとかさっぱり知らないなーと、ちょっと調べたり。日本酒とかカクテルはいっそ名前で選んだりもするけど、ワインが一番選ぶ基準がわからない。で、我らが三浦しをんエッセイならば普通にエッセイとしても読みたいし、一石二鳥!

    いくら初級者といっても飲んでいる量が違う。基礎スペックが違うので、話についていけるのかとも思ったが、いつも他に数名一緒に岡元先生の指導を受けるので、感じ方もいろいろなので安心。
    全14回のレッスン?が体験編と解説編に分かれていて、コラムや対談などもあるので、結構読み応えがある。
    「何が違うの?」もそうだけれど、ワインと言えば「味わいについての独特の表現」とか「うやうやしいワイングラス」とか、若干「またまたそんな小洒落ちゃって〜同じ飲み物なのにワインだけなんでそんなに高尚で特別っぽくするのさ〜」と斜めに見てしまうような部分も、歴史とか成り立ちとかを聞くと、抵抗なく入ってくる。「ビロードのような」という表現を、実際にビロードとかシルクとか触りながらワインを飲んで、その舌触りとすりあわせるとか、日常の表現でもなんとなくイメージで使っていたものを、きちんと自分の五感と繋げると、リアリティがぜんぜん違うなぁと納得。

    物事を一から知るというのは、思えば学生時代ぶりくらいで、久しぶりに勉強してる!て感じだけど、だからといって「堅苦しい」とか「覚えなきゃ」とかいう感じではなく、久しぶりに使うシナプスに電気信号が流れる感じで面白い。(なのでこれを一回読んだくらいでは何も覚えてないのだけど)
    あと3回位読み返しながら、ワイン数本のラベルを見比べ、いろんな布を触りながら飲んだら、もう一歩くらいワインの世界が広がるだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2020.07.31

  • kazubook21613

    kazubook21613

    最近ワインにはまり始めたので、お勉強の意味もこめて読む。

    中身は本当に初心者向け。ワインについての実用書を読むよりは楽しく読める。

    あーしおんさんと同じと思ったのは、銘柄名が全く覚えられないこと。だいたいワインの名前は長すぎ。続きを読む

    投稿日:2019.03.02

  • るいこ

    るいこ

    ワインどころかお酒自体を飲まないのでどうしても興味が持てず途中読みながら眠くなったけど、最終的にレストランでお食事しながらワインについてみんなでなんやかんや言ってるの読んだらちょっと楽しそうだなって思った。続きを読む

    投稿日:2019.02.19

  • breadandbook

    breadandbook

    しをんさんと岡元麻理恵先生のワインの本。初心者向けであり、しをんさんの文章で砕けた感じで面白く書いてあります。しをんさんの酒豪っぷりや勉強会の和気あいあいさがとても伝わってきます。こんな会があったら私も是非参加してみたいです。ワインを固くならずに味わえる為の知識の本かもしれませんね。味を表現するところがなかなか興味深かったです。続きを読む

    投稿日:2018.12.23

  • Kazuko Ohta

    Kazuko Ohta

    いったい誰が、ワインの入門書を読んで「電車の中で読むと危険レベル」ぐらい笑うことを予想するというのでしょう。比較的あかるいお酒の私がワインを飲みながら読んだのだから、若干わらい上戸になっていた感は否めませんが、酔っぱらっていなくともゲラゲラ笑っていたはず。

    ソムリエールに教えを仰ぐのは、著者を含むアルコール大好きの5名。別に好きで教えてもらうわけではない。単に企画に乗るだけ。だってみんな、酒呑めりゃいい人で、ワインについて詳しくなろうなんて気は毛頭ありません。テイスティングだというのにガバガバ飲んで、毎度へべれけ。ワインそのものよりも、つくり手の顔が好みかどうかで盛り上がり、交わす会話は無責任このうえないのです。表現する言葉も、おっちゃんの頭のにおいとか、ばあちゃんの箪笥のにおいとか、先生唖然。それでもきちんと成長しているのが素敵。

    グラスを出すのが面倒で(というよりも、また飲んでることがダンナにバレないようにするため←バレてるに決まっとる(^^;)マグカップでワインを飲むことがありましたが、これからは必ずちゃんとグラスで飲むようにします。酔っぱらい、万歳!

    ちなみに、「パリ試飲事件」についてはこの映画を観れば面白いかと。
    映画『ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡』の感想はこちら→https://blog.goo.ne.jp/minoes3128/e/e1d9741bd017ec6dc5cd4b805ec834dd
    続きを読む

    投稿日:2018.07.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。