【感想】ウルトラ図解 パーソナリティ障害

林直樹 / 法研
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • o1sm39

    o1sm39

    問題行動の多いスタッフに対して、どう接していけば良いのかと持ってこの本を買いました。
    パーソナリティ障害って・・・言わば、誰しもが持っている性格や性質の偏りに過ぎないんだけど。
    流石に生活や職場で支障が出てきてしまうのは、病気だと思うんだよね。
    病気になったら、インフルエンザとかと一緒で、私のような中間管理職にはどうもできないレベル。
    然るべきところ(病院)や然るべき人(お医者さん)の介入が必要。
    それは他の人とか本人にとっても悪いことじゃないと思うだけど・・・違うのかな。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.16

  • kopita

    kopita

    職場にいる人が、人格障害と思われるので
    参考に読んだ。
    結局本人が治療をしようと思わないと
    難しい。

    投稿日:2020.01.15

  • eshima002

    eshima002

    とてもわかりやすい。
    パーソナリティ障害は、結構身近にある障害。
    ただ、性格のせいと捉えることが多く、障害とは捉得ることは少ない。
    何でもかんでも「障害」にするな!という声も多々あると思う。
    ただ、それで苦しんでいる人がいるのであれば、気づいて、対応できたら、その人にとっても周りにとってもハッピーだと思うのだ。

    プロローグ これ、もしかしてパーソナリティ障害かも⁉︎
    (ここで、すごいわかりやすい漫画が掲載されている)

    第1章 パーソナリティ障害の基礎知識 〜正しい知識を持って障害に取り組む
    第2章 タイプ別に見るパーソナリティ障害 〜特徴、背景、対処について
    第3章 パーソナリティ障害の治療法 〜本人の心構えと医療機関での治療
    第4章 回復のために必要なこと 〜本人の努力や周囲の人の援助
    続きを読む

    投稿日:2019.11.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。