【感想】図解 老人の取扱説明書

平松類 / SBクリエイティブ
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
0
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • gaigai1020

    gaigai1020

    物忘れ、難聴、味覚障害、無口・無愛想、口臭、骨折、無駄使い、誤嚥、早起きなど老人だから仕方ないこと。丁寧に対応してあげることかと思った。身内だからゆえ、なかなか丁寧にできないでしょうが。

    投稿日:2019.06.14

  • mimm

    mimm

    仕事の上で理解の一助になればと思い手にしてみた。だんだん対処が面倒とか思うようになってきた。と同時に、自分の老いが怖くなった。ベビーブーマーの私の世代は、年寄りばかりになる未来。どうなるんだろう…この国。続きを読む

    投稿日:2019.04.18

  • musamika

    musamika

    困った行動のほとんどが 体の問題だと知ると
    少しは気分が晴れると思います
    老人の体の特性を知ることで
    少しは お互いの理解を深められたらいいなぁ
    と思います・・・
    お互いにイライラするのって
    不毛ですよね続きを読む

    投稿日:2019.03.27

  • root3

    root3

    医師が老いを解説する~嫁の声は姑には聞こえにくく、嫁が正面を向いていなければ尚更・高い音は音量が大きくなると突然聞こえ出し自分の声も聞こえ辛いので大きくなる・過去は良い出来事だけを覚えており、今の出来事は悪いことばかり覚える脳の働きがある・家族に気を遣わせている、足手まといになると思うとネガティブになる・甘みは2.7倍、酸味は4.3倍、うまみは5倍、苦みは7倍、塩味は11.6倍使わないと感じなくなる・声帯も衰えるから声を出し辛くなる、特に男性・長く生きてきて判断力は高いが記憶も多くなっているので「あれ」や「これ」が多くなる・1mを1秒で歩けなくなるので赤信号で車道を横断することになる・口内の洗浄と殺菌が不十分で口臭が発生する・約束を破るのはそもそも聞こえていなかったから・バランスを失い視力が落ちるのでよく転倒するから遠近両用眼鏡は要注意・生きた年数が長くなると人を信じやすくなり騙されることも多くなる・肉や繊維質を好まなくなると口の開閉の速度が落ち、満腹中枢もうまく働かなくなる・痰を吐くのはむしろ良いこと、舌も鍛えるべき・物音、寒さ暑さ、かゆみ、痛み、おしっこですぐ起きてしまう・おしっこを濃縮するホルモンが低下し、暴行が堅くなるのが、トイレが近くなる原因だから骨盤底筋を鍛えましょう~幾つか当てはまるのが怖い!続きを読む

    投稿日:2019.02.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。