【感想】句会入門

長谷川櫂 / 講談社現代新書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
0
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • おおにしみゆ

    おおにしみゆ

    句会の楽しみ+玄人視点での添削が見れてよい。長谷川さんがいらんと言ってる部分は確かにいらん。
    途中から、哲也頑張れ!って応援してた(笑)

    投稿日:2024.03.22

  • nahokoy

    nahokoy

    句会がどういうものかが、実際の句会の内容でいきいきと描かれている。各回の隙間に著者の句会についての考え方が書かれており納得しやすかった。
    俳句始めたばかりの私が得られたポイントは、
    ・句会の良さとして、与えられた題と時間で作るということがある。自分で選んだ材料で時間をかけて作る場合と違う効果がある
    ・仲間同士の選の数に意味はないから気にしてはいけない
    ・吟行で写真をとるのはだめ。見る、感じることが大事。
    続きを読む

    投稿日:2020.03.06

  • ビブリオラボとくしま

    ビブリオラボとくしま

    春、夏、秋、冬、新年のそれぞれの句に対するコメントなどを読んでいると、まるで句会に参加しているような気分になれます。ただ、コツとしては、まず、入選とか特選のところを隠して、自分で味わった上で自分なりの感想などを持ってから読み進めると何倍も楽しめます。(コアラ)続きを読む

    投稿日:2019.08.17

  • horinagaumezo

    horinagaumezo

    実際の句会を追体験しながら、句会とはどういうものかを学べる入門書。これを読んでいると、句会に参加したくなってきた。
    わかるように詠むということ、「ただごと」はダメ、説明しすぎないようにするなど、良い俳句を詠むためのポイントについてもいろいろ示唆があった。続きを読む

    投稿日:2015.06.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。