【感想】認知症の取扱説明書

平松類, 内野勝行 / SB新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.6
3
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 469MA

    469MA

    眼科医の方が書かれた一般向けの取扱説明書ということですが、著者の方も敢えて最初に眼科医であることを明記し、その上で眼科に様々なステージの認知症患者が来ること(そして視力も認知機能に大きく関わっていること)、認知症専門でないからこそ文献をたくさん読んで記載しているとしており、実際に引用も多数で内容も納得感がありました。監修もついているし平易に全般的に記載されていてすぐ読める点や具体的に対策しやすいことも書いてありよかったです。
    将来的には離れたところに住んでいる親を呼び寄せての介護を想定していましたが、急激な環境の変化としないようにまずは冬の間だけ、など段階的にするということも案として書いてあってなるほどと思いました。ロスジェネ&ゆとりの狭間世代なんですが、子供の教育問題と親の介護問題がのしかかりそうな40代を思うと少し心が重いです。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.03

  • Takahiro Suzuki

    Takahiro Suzuki

    認知症を学ぶ機会が多いが改めて納得させられる事が多かった。夜間寝ないのは視力の問題や体温調節が重要であった。入居者の生活にいかそうと思った。

    投稿日:2021.01.18

  • mishuranman

    mishuranman

    このレビューはネタバレを含みます

    太字のところだけ読むみたいな使い方がいいかも。なかなか難しいのは障害によりそれぞれだなあ。発達障害ともいろいろ違いそうだし。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.03.23

  • taka_2

    taka_2

    認知症になった人に良くある問題行動、その概要、正体(背景や動機)間違った対処法、良い対処法、そうならないための予防、といった形式できれいにまとまっていて、とても読みやすかった。
    幸い、自分もまだ認知症ではないし、家族や周囲にも認知症の人はいないんですが、知識がなければ間違った対処をしてしまうだろうなと思います。いや、知識があっても、実際にその現場にいたら、間違った対処をしてしまうかも。。そんなとき、本書を読み返して良い対処をしたいと思います。
    あと、家族に迷惑をかけないために、予防にも取り組んでいきたいですね。
    個人的に衝撃的だったのは、「便を壁に擦りつける老人は 、便を便だと思っていない」で、とりあえずオムツはかせる、は間違い。オムツはいてしてみればツラい気持ちが分かるはずっていうのでした。ため息出ますね、、、
    続きを読む

    投稿日:2019.03.21

  • yukkuritone

    yukkuritone

    さいごまで読んだ。
    2018/6/11

    232ページまで読んだ
    2018/6/9

    120ページ目まで読んだ
    2018/6/7

    ・認知症というと単に脳機能の衰えの事を指して言われる場合が多いように見受けられるが、
    五感や身体の衰えから認知症になる、あるいは認知症の度合いが進行する場合もあるとの事。
    五感や身体を大事にする。
    ・結局、五感の感覚とかカラダやココロを大事にしながら生活していかないと、認知症になる可能性がが高くなるということだろうか
    続きを読む

    投稿日:2018.06.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。