【感想】料理の基礎の基礎 コツのコツ

小林カツ代 / だいわ文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tmnk

    tmnk

    切り方やゆで方、調味料の使い方、乾物の戻し方などの「本当のところ、どうだっけ?」と思う内容が盛りだくさん。
    大体の内容が一ページに収まっていて、参考にしやすいです。
    また、その食材に関する3~4行の簡単なレシピが時おり付いていて、飽きずに読めます。続きを読む

    投稿日:2018.01.11

  • マヌルネコ

    マヌルネコ

    小林カツ代さんのレシピはわかりやすく庶民的。
    「作ってみたい!」と思わせるものが沢山なので何冊も持っています。
    そんな方が書いたハウツー本(?)ということで見つけてすぐ買ったものの積読状態で10年…やっと読みました。

    さすがに10年ひと昔で古く感じることもありますが、やはり「目からウロコ」なことや「これは覚えておきたい」と思うことが多くて勉強になりました。
    ほとんどが1トピック1ページで完結するのでサクサク読めましたが、メモしておきたいことはてんこ盛りでした。
    続きを読む

    投稿日:2016.11.27

  • Chinatsu Kato

    Chinatsu Kato

    凝った料理はメンドクサイけど定期的に料理はしたい…そのためにどこでも通用する基礎を知らないと。と思い手に取る。
    切り方や保存方法といった素材に関する知識や、レシピ本でよく出てくるワードの解説など、一冊頭に入れておけばあらゆる調理で役に立つことうけあい。
    「〜するととてもうまい。」という字面だけでお腹が空いてくる。読み物としても面白い。
    奇をてらった料理は後回し、とにかく応用が利く基礎知識を身につけたい!という人にぴったりの本。
    続きを読む

    投稿日:2016.03.21

  • shimasae

    shimasae

    最近料理をする機会が増えたので今更ながら購入してみました。

    本来の言葉の意味や基本の知識もももちろん載っているのですが、昔ながらのガチガチな考え方だけでは決して無くきちんと今の時代にあった解説がついていて◎。

    色々と勘違いしていた事があったので早速今日から実践です。
    続きを読む

    投稿日:2014.04.10

  • Elly

    Elly

    ママンが新聞に宣伝が出ていていいんじゃないと勧めてくれて買ってみた。
    文庫本で読み物になっています。

    本当に基礎の基礎が書かれていてすごいためになる。

    料理が得意な人、全く出来ない人、どんな人が読んでもそれぞれに対応すると思う。

    一家に一冊あるといいもの。ずっと使える
    続きを読む

    投稿日:2006.10.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。